2021年発生【東京都の労働災害】死亡者数が倍増

固定ページ
Pocket

2021年の労働災害発生状況が東京労働局(厚生労働省)から発表されました。
労働災害による死亡者は、2020年の39人から77人へと倍増しています。

2021年労災【死亡災害】前年対比で約2倍(39人から77人へ倍増)

2021年は死亡者数が39人から77人へと前年対比で倍増(1.97倍)しました。

死亡災害の3人に1人は「落」ちる災害

「落」ちる災害(墜落・転落)による死亡者は27人。

墜落・転落による死亡災害は、2020年の7人から約4倍増加しました。

死亡災害の3人に1人(35%)が「落」ちる災害によるものです。

2021年死亡者数 事故の型別
令和3年労働災害発生状況 厚生労働省・東京労働局

2021年労災【死傷災害】の最大原因は「その他」(=コロナ感染)、2位は「転倒」

休業4日以上の「死傷者」数は12,876人。前年(10,645人)対比で約2割増加しました。

前年対比で増加人数2231人ですが、新型コロナウイルス感染症2,834人ですので、死傷者の増加はコロナ感染によるものです。

死傷災害を事故の型別でみる最大原因は「その他」で36%(4,682人)でコロナ感染によるものが2,834人。

「その他」を除くと、1番多いのが「転倒」で全体の20%(2,582人)を占め、2番めに多いのが「動作の反動・無理な動作」が16%(2,049人)です。

「動作の反動・無理な動作」は腰痛を発生させますが前年対比で11%増加しています。

死亡災害では「落ちる」(墜落・転落)、死傷災害では「転ぶ」(転倒)がコロナ感染を除くともっとも多い災害です。

2021年死傷者数 事故の型別
令和3年労働災害発生状況 厚生労働省・東京労働局

死亡者数・死傷者数ともに第三次産業が最も多く死亡者数77人中34人で全体の44%

死傷者数12,876人中9,175人で全体の71%を第三次産業が占めています。

死傷災害のワースト2、コロナ感染・転倒、仕事が原因での病気・ケガは労災申請する

死傷災害の最大原因はコロナ感染(病気)で2番めに多いのが転倒(ケガ)。

仕事が原因である病気やケガは業務災害
通勤が原因であれば通勤災害です。

業務災害・通勤災害はどちらも労働災害ですから、労災申請します。

労災申請とは、労災保険給付を請求することです。

仕事が原因・通勤でケガをしたり病気になったら、最初に行なう2つの労災申請として、療養(補償)給付休業(補償)給付があります。

仕事が原因・通勤でケガをしたり病気になったら、最初に行なう2つの労災申請 労災保険からの給付 労災申請先
(請求書の提出先)
1 療養(補償)給付 医療(診察・治療・薬など)を無料でうけることができる 労災指定病院など

(病院・薬局)

2 休業(補償)給付 仕事を休んだ日に平均賃金の8割が支給される

労働基準監督署

【編集後記】

昨日(2022/06/02)はよく晴れていたので、多摩湖までポタリング(自転車散歩)に出かけました。

IMG 6051

6月に入って梅雨を意識しているからか、アジサイの花が咲いているのに今年はじめて気がつきました。

IMG 6059

堰堤から多摩湖(村山貯水池)を見ると、緑が豊かで癒やされます。

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。