
『路上脱出生活SOSガイド』東京23区編2020年6月改訂3版を読もう
『路上脱出生活SOSガイド』東京23区編の改訂3版が2020年6月に発行されています。 ネットからダウンロードできますし、送料...
あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ〜趣味の自然・自転車・映画と本も添えて〜
『路上脱出生活SOSガイド』東京23区編の改訂3版が2020年6月に発行されています。 ネットからダウンロードできますし、送料...
ある会社から内定が出て内定承諾書に署名・押印して提出したあとで、別の会社から内定が出たので内定辞退したい。 Q .内定承諾書を会社に出したあとでも内定を辞退できるのだろうか? A .内定辞退できます。就職したあとでも辞職できるのと同じです。
“有給休暇をとりたい”と会社で上司に言っうと“休暇をとって何するんだ?”と聞かれるのが嫌だ。 Q.有給休暇をとるのに理由はいるのでしょ...
給料の一部を払ってくれない。 残業代が削られている。 先月の給料がまだ払われていなくて今月分も待ってくれと言われている・・・。 社長に...
仕事でケガをして労働基準監督署に労災申請したけれど、労災保険不支給決定の通知が届いた。 審査請求して不服を申立てたいが、どうして不支給にな...
仕事でケガをした。仕事が原因で病気になった。通勤中にケガをした。 労災申請したら、労働基準監督署長から労災保険給付の不支給決定が出た。 労災保険の不支給決定・支給内容に納得できない場合は、審査請求と再審査請求で不服申立ができます。
「内向型」労働者の方は、自分の短所ばかり気にしてきたので、自分には長所がないと思っているかもしれません。 もしも自分には長所がないと思って...
工事現場では、いくつもの会社の労働者がそれぞれ別々の作業をしていることが珍しくありません。 ある会社の作業員が脚立の上で配管の接続作業をし...
障害年金を請求するときに、提出する書類にカルテ自体は必要ありません。 しかし、必要書類を準備するためにカルテが必要になることがあります。...
障害認定日のカルテが見つからず障害認定日での障害年金の請求ができず事後重症請求した場合でも、後からカルテが見つかったら過去にさかのぼって請求...
買い物するものや思いついたことなど、なにかiPhoneで記録するときに、Evernoteの他にもメモ帳を使います。 これまでメモ帳の便...
生まれつきの病気やケガで障害。一度治ったあとで障害の状態になった場合の障害年金はどうなるのでしょうか。 先天性の病気やケガがある障害なので...
出産するなら会社をやめろと言われても、法律が許さないことを言っているのだと知って踏みとどまっていただきたいと思います。 そして必要なときに...
スーザン・ケインさん著『内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法』は、「内向型」労働者の人が幸せに仕事をしていくためのヒントがいくつも書かれ...
先日友人から「iMessageの画面以外から写真を送ることはできないのかな」という質問をもらいました。 iMessageに慣れている人...
労働者のあなたが会社を辞職するのは自由です。職業選択の自由・奴隷的拘束の禁止が憲法で保障されています。 正社員など期間の定めがない労働契約...
あなたが会社で働くということは労働契約が締結されるということです。 労働契約とはどういうことでしょうか。 労働契約を締結するときに会社が...
【失業手当】(雇用保険の基本手当)の日額。 1日あたり受け取れる失業手当の金額(基本手当日額)が、2020/8/1から年齢区分によって35...
20歳前に初診日がある障害の場合は、国民年金の保険料を払っていませんが障害基礎年金を受けることができます。 早ければ20歳から障害基礎年金...
2020年7月31日(金)に厚生労働省から2020年10月1日付指定専門実践教育訓練の指定講座が公表されました。 新規指定講座が209、こ...