有給休暇をとるのに理由はいるの!?

固定ページ
Pocket

“有給休暇をとりたい”と会社で上司に言っうと“休暇をとって何するんだ?”と聞かれるのが嫌だ。

Q.有給休暇をとるのに理由はいるのでしょうか?
A.理由はいりません。答える必要はないです。

IMG 5630

のんびりとした休暇のイメージ(2019/07/28 志摩スペイン村)

有給休暇に理由はいらない

有給休暇を取ると言うと、休み取って何するんだ?!と毎回言われる。

Green20 yuukyu20141123122037 TP V

遊びだったら認めないと言われるので、
毎回いろいろと言い訳じみた理由を考えて答えるのが嫌だ・・・。

本当は、静かな平日に何もしないでのんびり1人で過ごしたくて有給休暇を取るんだけど、ウソを言わなければならない。

Q.有給休暇を取るのに会社が納得するような理由がいるのだろうか?

A.有給休暇に理由はいりません。

有給休暇を何のために利用するかは会社が干渉してはいけない労働者の自由です。

年次有給休暇における休暇の利用目的は労働基準法の関知しないところであり、休暇をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由である、とするのが法の趣旨であると解するのが相当である。

(白石営林署事件)昭和48年3月2日最高裁判所第2小法廷判決

裁判所 最高裁判所判例集 事件番号 昭和41(オ)1420

会社は必要な場合だけ有給休暇を使う理由をきくことができるが、理由を答える義務はない

他にも有給休暇を取ると言っている人が何人もいる。

体制を補充するためにその日は他部署からの応援もくるが、全員がその日に休むのは会社としてどうしても無理。

何人かは別の日へ有給休暇を取る日を変えてもらわなくてはいけない。

誰を別の日に変えるか?判断するためには、有給休暇を取る理由をたずねる必要があるとします。

こんな場合には、会社はあなたに有給休暇を取る理由・目的を質問することは許されます。

しかし、会社が有給休暇を取る理由・取得目的を聞いてきたときでも、あなたは理由を答える義務はありません。

有給休暇を取る理由を答えなくても問題ありません。

有給休暇の時季変更権

先ほどの例ですが、有給休暇を取る理由を答えなかった結果として、他の人が優先されてあなたが別の日に有給休暇を取ることになるかもしれません。

理屈の上ではあり得ます。

これを会社による有給休暇の時季変更権の行使と言います。

有給休暇の時季変更権についてはこちらの記事で紹介しています。
有給休暇請求しても取らせないよと言われた。どうしたらいい?

ただし、事業の正常な運営を妨げる場合以外には、会社は有給休暇の時季変更権を使えません。

そもそも、1労働者であるあなたが有給休暇を取ることで事業の正常な運営が妨げられること自体が実際にはありえないでしょう。

人手不足で大変だからとか忙しい仕事だからなどの理由では事業の正常な運営を妨げるとは言えませんので、会社は有給休暇の時季変更権を行使できません。

人手不足だったり仕事が忙しいなら会社は人員補充をして、労働者が自分で指定した日に有給休暇を取らせなければいけないからです。

また、有給休暇を別の日に取らせる・有給休暇の時季変更権を行使するかどうか判断する必要もない場合は、有給休暇を取る理由を会社はあなたに質問してはいけません。

有給休暇を取るのは法律上の権利で、会社から許可されることで取れるものではないからです。

【編集後記】

IMG 8598

いまさらですが『ざんねんないきもの辞典』をパラパラとめくっています。
私のではなくて、妻の本です。

いきものに完璧な存在なんていないんだな〜!と。

「ざんねん」な部分に理由なんてなくて、

人間だって1人ひとり「ざんねん」な部分があってもいいんじゃないかな
と・・・読んでホッとしています。

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。