iPhone『ねんきん情報アプリ!』で年金のことを知ろう

固定ページ
Pocket

年金(ねんきん)。保険料を払わなければならないらしいことは聞いたことがある。
年をとって老人になったら年金を受け取れないと生活が大変になるらしいが詳しいことはよくわからない。
iPhoneを持っている方なら無料の『ねんきん情報アプリ!』で年金のことを知ってみましょう。

iPhone『ねんきん情報アプリ!』

ねんきん情報アプリ

ねんきん情報アプリ – Ministry of Health, Labour and Welfare – Japan

このアプリは、主に歳代の方を対象に公的年金制度の周知を目的としており、これだけは知っておいてほしい年金に関する情報を、動画や漫画とともに、皆様にお届けします。 最新の公的年金情報を動画や漫画等により、手軽に入手できるほか、年金額を簡易に試算する機能やGPSによる年金事務所のルート案内機能などを備えています。 【動作確認機種】 iPhone 5s, iPhone 6s Plus, iPhone 7 Plus. ※お使いのスマートフォンの環境、機種によっては、正常に動作しない可能性があります。

『ねんきん情報アプリ!』は厚生労働省の無料アプリ。

Appストアでデベロッパーを見ると「- Ministry of Health, Labour and Welfare – Japan」とあります。厚生労働省のことですね。

IMG 6887

アプリから12の項目で ねんきん(年金) を知る・学ぶことができます。

ねんきん情報アプリ!
国民年金はじめのはじめ
20歳になったら
わたし学生なんですけど
保険料の支払い
知っておきたいお得な話
保険料が払えない!
老齢年金って何歳から?
老齢年金っていくら?
万が一に備える年金
マンガで読む年金の仕組み
電話で相談
年金事務所ってどこにあるの?

待ち合わせなど、手の空いたときに『ねんきん情報アプリ!』でちょっとだけ年金を知ろう

『ねんきん情報アプリ!』は12の項目をタップして年金について知ることができます。

若い方は、「わたし学生なんですけど」と「保険料が払えない!」「万が一に備える年金」の3つはぜひ見ていただきたい項目です。

「わたし学生なんですけど」で年金保険料を猶予(払わないで済む)“学生納付特例制度”を知ろう

IMG 6888

20歳になったら大学生などの学生の方も国民年金に加入しています。
強制加入の保険ですので20歳になったら国民年金の第1号被保険者になります。

第1号被保険者は毎月保険料を支払わなければいけません。

しかし、手続きをすることで学生である間は保険料を支払わずに済みます。

学生納付特例の手続きをしないと保険料を支払っていない“未納期間”になってしまいます。

保険料の未納のコワイところは、ケガや病気で万一障害の状態になった場合に障害年金を受け取れなくなってしまうかもしれないということです。

学生納付特例の手続きをしてあれば、保険料未納にはなりませんので万一のときに障害年金を受け取ることができます。

手続きの方法など知ることができますから、もしもまだ手続きをしていない学生の方はすぐに学生納付特例の手続きをしましょう。

「保険料が払えない!」で年金保険料を払えない方は保険料免除・猶予制度を知ろう

年金保険料を払わない未納のコワさを学生の方を例に書きましたが、学生ではない方でも保険料を払えないという方は条件を満たす場合は免除や猶予を受けられる制度があります。

年金保険料の免除や猶予の手続きをすれば、保険料未納にはなりません。

年金保険料の免除を受けた方や年をとってから受け取る老齢年金が未納とちがって金額が増えます。

免除や猶予を受けた期間は保険料未納ではありませんから、障害年金の保険料納付要件をみるときには保険料納付済期間と同じ扱いになります。

学生納付特例制度と同様に学生以外の方でも保険料が払えない場合は未納にせずに保険料免除・猶予の手続きをすぐにしましょう。

まずは『ねんきん情報アプリ!』の「保険料が払えない!」から制度と手続きの仕方を知りましょう。

「万が一に備える年金」で障害年金と遺族年金を知ろう

IMG 6889

“年金は年寄りが受け取るお金だからオレには関係ないから保険料を払いたくない”と思っている若い方がいるかもしれません。

しかし、年金は老齢者の方だけに関係するものではないのです。

20歳になれば年齢に関係なく、障害年金を受け取ることができますし遺族年金を残すことができます。

20歳になったら誰でも受け取ることができる万が一に備える意味でも月々の年金保険料の支払いが大切です。

そして、万が一の場合にはきちんと請求して年金を受け取ることができるように障害年金と遺族年金のことを知っておくことが大切です。

『ねんきん情報アプリ!』の「「万が一に備える年金」で障害年金と遺族年金のことを知りましょう。

【編集後記】

若い方におすすめとして『ねんきん情報アプリ!』を紹介しましたが、若い方ばかりではなく働き盛りの方も「老齢年金っていくら?」から受け取れる年金額のシミュレーションができます。いったいいくら位の年金を受け取れるのか?アプルで算出してみてはいかがでしょうか?

IMG 6886

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。