2022年度の国民年金の年金額と保険料の額が2022年1月21日に厚生労働省から発表されました。
受けとれる方の年金、払わなければならない方の保険料。
2022年度は、それぞれいくらになるのでしょうか?
Contents
【2022年度】国民年金の老齢年金はいくら受けとれるか?
国民年金の老齢年金(老齢基礎年金)、2022年度は満額を受けとれる方で月額64,816円です。
2022年度とは、2022年4月分〜2023年3月分のことです。
2022年度分として受けとる年金額は、2021年度に比べて0.4%引き下げられます。
国民年金の老齢年金(老齢基礎年金)は月額で259円引き下げになります。
国民年金
年金額 |
2022年度
(2022年4月分〜2023年3月分) |
2021年度
(2021年4月分〜2022年3月分) |
---|---|---|
老齢基礎年金
満額(月額) |
64,816 円 | 65,075円 |
老齢基礎年金を受けとっている方の年金生活者支援給付金は満額で10円引き下げられます。
2022年度の老齢年金生活者支援給付金は満額で月額5,020円です。
厚生年金の老齢年金(老齢厚生年金)は、働いていたときの給料(平均標準報酬月額・平均標準報酬額)や厚生年金に加入していた期間(被保険者期間)により受けとる年金額が変わります。
老齢厚生年金は、老齢基礎年金のように満額でいくらと決まっているものではありません。
しかし、老齢厚生年金も国民年金と同じ2022年4月分から、2021年度の年金額よりも0.4%引き下げられます。
年金の引き下げ率は国民年金と厚生年金ともに同じ(0.4%)です。
2022年4月分の年金から年金額の変更の対象となり、6月に受けとる年金から引き下げられます。
【2022年度】国民年金の障害年金はいくら受けとれるか?
国民年金の障害年金の額は2級の障害年金で月額64,816円(老齢基礎年金の満額と同じ金額)。1級の障害年金は2級の1.25倍で月額81,020 円です。
老齢基礎年金は保険料を払った月数によって年金額が変わりますが、障害基礎年金は障害等級によって固定額を受けとります。
国民年金
年金額 |
2022年度(2022年4月分〜2023年3月分) | 2021年度(2021年4月分〜2022年3月分) |
---|---|---|
障害基礎年金
2級(月額) |
64,816 円 | 65,075円 |
障害基礎年金
1級(月額) |
81,020 円 | 81,344円 |
2022年度の障害年金生活者支援給付金は、障害基礎年金2級で老齢年金で受けとれる満額と同じ月額5,020円(10円引き下げ)、1級で6,275円(13円引き下げ)です。
【2022年度】国民年金の保険料は毎月20円値下げ
2022年度の国民年金保険料は月額16,590円になります。
2021年度とくらべると、月額20円値下げされます。
国民年金
保険料 |
2022年度
(2022年4月分〜2023年3月分) |
2021年度
(2021年4月分〜2022年3月分) |
---|---|---|
月額 | 16,590円 | 16,610円 |
【編集後記】
2022年度は2021年度に引き続き年金額が下がります。
年金額が上がるのか下がるのか、受けとる方にとっては大きな問題です。
しかし、もっと大きな問題は年金を受けとれるかどうかです。
年金の保険料は毎月欠かさず払うことが大切です。
「まだまだ若いから関係ない」と思っている方。
老齢年金だけが年金ではありません。
いざというときに若い方でも対象となるのが障害年金と遺族年金。
もしも年金の保険料を支払えない経済状態でしたら、保険料の免除や猶予の手続きをすぐにしましょう。
小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【産休・育休】厚生年金・健康保険の保険料免除について知ろう - 2023年3月29日
- 2023年4月1日【出産育児一時金】8万円増額1児50万円支給 - 2023年3月16日
- 【60歳で老齢年金繰上げ受給を検討中】繰上受給したあとで障害年金請求できるか? - 2023年3月14日