労働局でのあっせん。どんな労働問題を解決できるか?

固定ページ
Pocket

労働局の紛争調整委員会による個別労働紛争解決制度としてのあっせんをご存知でしょうか?
時間と費用が大きくかかる裁判とくらべると、会社とあなたとの間の労働問題の解決のための身近な手続きなのが労働局での“あっせん”です。

IMG 1777

西新宿の夜。家へと帰る勤め人(労働者)。
この写真の中にも会社とのあいだの労働問題で悩む方がいることでしょう。

労働局は厚生労働省の地方行政機関

労働局は厚生労働省の地方行政機関です。
東京であれば東京労働局ですが東京都の機関ではなく厚生労働省の機関です。
労働局は労働者の福祉の向上と雇用の確保等を図るために設置されています。

あなたと会社との間の働くことをめぐるトラブルの解決。労働局の紛争調整委員会によるあっせん制度があります。

個別労働関係紛争解決促進法に基づく都道府県労働局が行うあっせん

使用者(会社)と労働者(あなた)という紛争当事者の間に紛争調整委員会(の委員)が入って、それぞれの主張を確かめて、それぞれに働きかけます。
使用者と労働者のそれぞれが希望すると具体的なあっせん案を提示してくれます。

あっせん案は合意することを強制されるものではありませんが、
使用者と労働者のお互いがあっせん案に合意すると、民法上の和解契約の効力をもちます。

公的機関が仲立ちとなって、会社とあなたのそれぞれが主張をしてあらそいを解決するための話し合いを促進して和解による円満な解決を図る。
それが労働局での紛争調整委員会によるあっせん制度です。

紛争調整委員会は弁護士、大学教授、社会保険労務士などの労働問題の専門家で構成される委員会です。

この委員会の委員で指名されたあっせん委員があっせんを行ないます。

労働局での紛争調整委員会によるあっせん制度で、特定社会保険労務士はあなたの代理人になります

裁判は多く時間が必要なのに対して、あっせんは原則として1回で終了しますので早いのが特徴です。
あなたが自分1人で手続きをした場合は労働局によるあっせんを受けるのに費用はかかりません。

代理人を立ててあっせんを受ける場合には私たち特定社会保険労務士への費用が発生します。
私たち特定社会保険労務士はあっせん制度で代理人として、あっせんの手続きからはじまり意見を述べ和解の交渉を行ない和解の契約の締結まであなたの代わりに行ないます。

労働局での労働問題を解決するためのあっせん。あっせんの対象となる問題ならない問題

労働局でのあっせん対象とならない労働問題とは?

労働問題に関するあらゆる分野のあらそいが労働局の紛争調整委員会によるあっせんを受けられます。
ただし、募集・採用に関するあらそいはあっせんの対象にはなりません。

また以下のようなあらそいもあっせんの対象になりません。
・労働組合と事業主の間のあらそい。
・労働者と労働者の間でのあらそい。
・裁判で争われている、確定判決が出ているあらそいなど、他の制度で取り扱われているあらそい。

労働局でのあっせん対象の例

・解雇、雇止め、配置転換・出向、降格、労働条件の不利益変更等労働条件に関するあらそい。
・いじめ・嫌がらせ等、職場の環境に関するあらそい。
・労働契約の承継、同業他社への就業禁止等の労働契約に関するあらそい。
・その他、退職に伴う研修費用の返還、営業車等会社所有物の破損に係る損害賠償をめぐるあらそい など

労働局でのあっせん対象とならない労働問題で取り上げた以外は、
あらゆる分野の労働問題のあらそいが労働局でのあっせんの対象になります。

労働局でのあっせんは労働問題を解決するための身近な解決方法の1つです。

全国の労働局

都道府県 庁舎名 部署 郵便番号 所在地
01 北海道 総務部・雇用環境・均等部・労働基準部・職業安定部 〒060-8566 札幌市北区北8条西2丁目1番1号 札幌第1合同庁舎
02 青森 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒030-8558 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎
03 岩手 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒020-8522 盛岡市盛岡駅西通1丁目9番15号 盛岡第2合同庁舎 5階
04 宮城 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒983-8585 仙台市宮城野区鉄砲町1番地仙台第4合同庁舎
05 秋田 第1 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部 〒010-0951 秋田市山王7丁目1番3号秋田合同庁舎第2 職業安定部 〒010-0951 秋田市山王3丁目1番7号 東カンビル5F
06 山形 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒990-8567 山形市香澄町3丁目2番1号 山交ビル3階
07 福島 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部(5階)・職業安定部 〒960-8021 福島市霞町1-46福島合同庁舎
08 茨城 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒310-8511 水戸市宮町1丁目8-31茨城労働総合庁舎
09 栃木 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒320-0845 宇都宮市明保野町1番4号 宇都宮第2地方合同庁舎
10 群馬 前橋地方合同 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部 〒371-8567 前橋市大手町2丁目3番1号 前橋地方合同庁舎
大渡町分庁舎 職業安定部 〒371-0854 前橋市大渡町1丁目10番7号 群馬県公社総合ビル
11 埼玉 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒330-6016 さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均)
12 千葉 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒260-8612 千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎
13 東京 総務部 〒102-8305 千代田区九段南1-2-1九段第三合同庁舎14階
労働保険徴収部 〒102-8307 12階
雇用環境・均等部 〒102-8305 14階
労働基準部 〒102-8306 13階
職業安定部 〒102-8305 12階
海岸 需給調整事業部 〒108-8432 港区海岸3丁目9番45号
14 神奈川 横浜第2合同 総務部(総務・企画)・雇用環境・均等部・労働基準部 〒231-8434 横浜市中区北仲通5丁目57番地 横浜第2合同庁舎
分庁舎 総務部(徴収)・職業安定部 〒231-0015 横浜市中区尾上町5-77-2馬車道ウエストビル
15 新潟 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒950-8625 新潟市中央区美咲町1-2-1
16 富山 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒930-8509 富山市神通本町1丁目5番5号 富山労働総合庁舎
17 石川 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階
18 福井 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒910-8559 福井市春山1丁目1番54号 福井春山合同庁舎
19 山梨 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒400-8577 甲府市丸の内1丁目1番11号
20 長野 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒380-8572 長野市中御所1丁目22-1
21 岐阜 金竜町 総務部(3階)・雇用環境・均等室(4階)・労働基準部(3階) 職業安定部(4階) 〒500-8723 岐阜市金竜町5丁目13番地 岐阜合同庁舎3階・4階
労災補償課分室 労災補償課分室 〒500-8847 岐阜市金宝町1丁目3番地 岐阜第一生命ビル3階
金町 職業安定部職業対策課助成金センター 〒500-8842 岐阜市金町4丁目30番地 明治安田生命岐阜金町ビル3階
22 静岡 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部職業安定部 〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎3階、5階
23 愛知 三の丸 総務部(総務)・雇用環境・均等部・労働基準部 〒460-8507 名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館
広小路 総務部(徴収・適用・事務組合) ・労働基準部(労災補償課) 〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目3番1号 名古屋広小路ビルヂング11・15F
伏見 雇用環境・均等部(企画課(助成金担当))・職業安定部・需給調整事業部 〒464-0003 名古屋市中区錦2-14-25ヤマイチビル(あい★彡ワーク)11~13F
24 三重 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒514-8524 津市島崎町327番2 津第2地方合同庁舎
25 滋賀 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒520-0806 大津市打出浜14番15号
26 京都 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒604-0846 京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451
27 大阪 第1 総務部(総務・会計)・雇用環境・均等部・労働基準部 〒540-8527 大阪市中央区大手前4丁目1番67号 大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準)
第2 総務部(徴収・適用・事務組合)・職業安定部・需給調整事業部 〒540-0028 大阪市中央区常盤町1丁目3番8号 中央大通FNビル14F(需給調整)・17F(総務)・21F(安定)
助成金センター 〒540-0028 大阪市中央区常盤町1丁目3番8号 中央大通FNビル9階
28 兵庫 総務部・雇用環境・均等部・労働基準部・職業安定部 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー14F~17F
29 奈良 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒630-8570 奈良市法蓮町387 奈良第3地方合同庁舎
30 和歌山 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒640-8581 和歌山市黒田二丁目3番3号和歌山労働総合庁舎
31 鳥取 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒680-8522 鳥取市富安2丁目89-9
32 島根 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒690-0841 松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎5F
33 岡山 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号 岡山第2合同庁舎
34 広島 上八丁堀 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部 〒730-8538 広島市中区上八丁堀6番30号 広島合同庁舎2号館
職業安定部 職業安定部 〒730-0013 広島市中区八丁堀5番7号広島KSビル4F
35 山口 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒753-8510 山口市中河原町6番16号 山口地方合同庁舎2号館
36 徳島 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒770-0851 徳島市徳島町城内6番地6 徳島地方合同庁舎
37 香川 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒760-0019 高松市サンポート3番33号高松サンポート合同庁舎3階
38 愛媛 若草 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒790-8538 松山市若草町4番地3 松山若草合同庁舎 5F(基準・安定)・6F(総務・雇均)
39 高知 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒780-8548 高知市南金田1番39
40 福岡 総務部・雇用環境・均等部・労働基準部・職業安定部 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号 福岡合同庁舎新館4F(基準・均等)5F(総務)6F(安定)
41 佐賀 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒840-0801 佐賀市駅前中央3丁目3番20号 佐賀第2合同庁舎
42 長崎 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒850-0033 長崎市万才町7-1 住友生命長崎ビル3,4,6階
43 熊本 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒860-8514 熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎A棟9階
44 大分 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒870-0037 大分市東春日町17番20号大分第2ソフィアプラザビル3F(総務・安定・均等)・4F(大分助成金センター)・6F(基準)
45 宮崎 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒880-0805 宮崎市橘通東3丁目1番22号 宮崎合同庁舎
46 鹿児島 山下町 総務部、雇用環境・均等室、労働基準部(監督課、賃金室、健康安全課) 〒892-8535 鹿児島市山下町13番21号 鹿児島合同庁舎
東千石 労働基準部(労災補償課) 〒892-0842 鹿児島市東千石町14番10号 天文館三井生命南国テレホンビル5・8階
西千石 職業安定部 〒892-0847 鹿児島市西千石町1番1号 鹿児島西千石第一生命ビル1~3階
47 沖縄 総務部・雇用環境・均等室・労働基準部・職業安定部 〒900-0006 那覇市おもろまち2丁目1番1号 那覇第2地方合同庁舎(1号館)3階

【編集後記】

労働問題解決するための身近な方法の1つに労働局でのあっせんがあります。
労働者があっせんの申請をしたことを理由として会社があなたに対して解雇その他不利益な取り扱いをすることは法律で禁止されています。
私たち特定社会保険労務士があっせん代理人としてあなたの労働問題解決のためにお役に立ちます。

昨日の1日1新 小田急百貨店新宿店 SAROUNDののお弁当

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。