【障害年金】精神・知的障害による受給が全体の約6割

固定ページ
Pocket

ご存知ですか。
精神の障害・知的障害で障害年金を受けとることができます。

「障害年金は、身体の障害がある方に支給されるもの」は誤解。精神・知的障害も障害年金を受けとれる

「障害年金は、身体の障害がある方に支給されるもの」と誤解されている方がいます。

障害年金は、精神・知的障害によって受けとっている方が全体の約6割です。

精神・知的障害で障害年金を受けとれることを、もっと多くの方に知っていただきたいと思います。

【障害年金】精神・知的障害による受給が全体の約6割

2019年に行われた年金制度基礎調査(障害年金受給者実態調査)によると、障害年金を受けとっている方のなかの傷病名ごとの割合は「精神障害」と「知的障害」を合わせると約6割(58.5%)です。

傷病名別の障害年金の受給者割合をみると、「精神障害」が34.6%で1番多く、「知的障害」が23.9%と2番めに多くなっています。

「障害年金は、身体の障害がある方に支給されるもの」が誤解であることがわかります。

2019傷病名別の障害年金受給割合

e-Stat 政府統計の総合窓口
2019年 年金制度基礎調査(障害年金受給者実態調査) のデータからグラフを作成

【障害年金】精神の障害による受給が全体の34.6%

厚生年金・国民年金、どちらの年金制度でも傷病名別の障害年金の受給者の割合が1番多いのが「精神障害」です。

障害年金全体の34.6%が精神の障害による受給です。

「精神障害」による障害年金の受給者を年金制度別にみると、厚生年金では40.3%、国民年金では33.1%です。

障害厚生年金の2級の半数(49.8%)、3級の4割(40.3%)の方が「精神障害」により障害年金を受給。

精神障害 による受給者 障害厚生年金の各等級で占める割合

障害基礎年金(国民年金の障害年金)の2級の4割(44.0%)の方が「精神障害」により障害年金を受給しています。

精神障害 による受給者 障害基礎年金の各等級で占める割合

【障害年金】知的障害による受給が全体の23.9%

障害年金全体の23.9%が知的障害による受給です。

知的障害による障害年金の初診日は出生日とされていますので、障害厚生年金を受給しません。

障害基礎年金(国民年金の障害年金)の受給者のなかでの割合をみると30.1%です。

障害基礎年金の1級の32.0%、2級の28.9%の方が「知的障害」により障害年金を受給しています。

知的障害 による受給者 障害基礎年金の各等級で占める割合

【編集後記】

障害年金の受給3要件をみたす方は「精神障害」と「知的障害」で障害年金を受けとることができます。

「身体に障害がある方だけが障害年金を受けとれる」は誤解です。

障害年金を受けとっている方のなかで「精神障害」と「知的障害」による受給者が約6割です。

うつ病などの精神の障害や知的障害による障害年金の相談・書類作成・請求手続きの代理の依頼もお受けしております。

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。