テレビのニュース番組や新聞で新宿の都庁前で食料配布して生活困窮者を支援している活動を知っているという方もいるのではないでしょうか。
Amazonのほしい物リストで買い物をすると、生活困窮者への食料配布をかんたんに応援できるのでオススメです。
Contents
- 1 土曜日の午後に新宿都庁前で生活困窮者へ食料配布と相談会をおこなっている民間団体の活動
- 2 Amazon「みんなで応援」プログラム
- 3 Amazon「みんなで応援」プログラムで<もやい>に食料品をおくる
- 3.1 Amazonの【「みんなで応援」プログラム】のページを開く
- 3.1.1 [カテゴリから支援先を選ぶ]から[障がい・生活]をクリックして開きます
- 3.1.2 注文できる商品から選んで[カートに入れる]をクリックします
- 3.1.3 注文した内容をショッピングカートで確認します
- 3.1.4 支払い方法を確認して[続行]をクリックして、注文の最終確認にすすみます
- 3.1.5 [お届け先住所の選択]は注意しましょう
- 3.1.6 配送日時を火・水・金曜の10時~18時着で指定する
- 3.1.7 注文内容を確認したら[注文を確定する]をクリックして、注文を確定します
- 3.1.8 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
- 3.1.9 最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 3.2 共有:
- 3.3 いいね:
- 3.1 Amazonの【「みんなで応援」プログラム】のページを開く
土曜日の午後に新宿都庁前で生活困窮者へ食料配布と相談会をおこなっている民間団体の活動
新宿の都庁前で、無料の食料品の配布・生活相談・健康相談が月に2回開催されています。
新型コロナウイルスに関連して住まいを失ったり収入がへってしまった人を支援するために 、2020年4月以降は毎週開催されています。
この食料品の配布・相談活動は、民間団体の<もやい>と<新宿ごはんプラス>が協同しておこなっています。
<もやい>認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい
【新型コロナウイルス】2021年4月の臨時相談会のお知らせ4月中の土曜相談:3日、10日、17日、24日
<新宿ごはんプラス>
「新宿ごはんプラス」は、無料の食事提供&ワンストップ相談会をおこなっています
テレビのニュース番組などでも報道されていますので、多くの人が食料品の配布を待って長くつづく列に驚くと同時に、この活動を応援したいと思った方もいるのではないでしょうか。
生活困窮者に配る食料品。
Amazonのほしい物リストを使ってあなたも簡単に送ることができます。
Amazon「みんなで応援」プログラム
Amazon「みんなで応援」プログラムは、支援先が作成した「ほしい物リスト」から商品を買うと、支援先に商品がとどくという仕組みです。
新宿の都庁前でおこなわれている生活困窮者への食料品配布。
配布している食料品のうち缶詰などを、Amazon「みんなで応援」プログラムを使って支援団体におくることができます。
Amazonで買い物をしている方でしたら、とてもかんたんに応援できる仕組みなのでおすすめです。
Amazon「みんなで応援」プログラムで<もやい>に食料品をおくる
Amazon「みんなで応援」プログラムで新宿の都庁前で生活困窮者に配布される食料を認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやいに贈ることができます。
Amazonの【「みんなで応援」プログラム】のページを開く
Amazon「みんなで応援」プログラムを開きます。
[カテゴリから支援先を選ぶ]から[障がい・生活]をクリックして開きます
(この記事を作成している2021/03/29時点では8つの団体が表示されます。)
○[認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい(東京都新宿区)]の[ほしい物リストで応援]をクリックします。
NPO法人もやい_新型コロナ緊急支援
これまでなんとかギリギリの生活を送ってきた方が、コロナ禍の影響を受けて、収入や住まいを失っています。 認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやいでは、通常の相談に加え、4月からは生活にお困りの方の相談会を週2回行い、支援を充実させてきました。 しかし、この状況はまだ当分続きそうです。 生活にお困りの方への支援に必要な物資、安全に活動を続けるための感染症対策グッズなどがまだまだ足りません。みなさまからご支援いただけたらとても嬉しいです。 ご面倒ではございますが、火・水・金曜の10時~18時着で送っていただけるとたいへん助かります。
ほしい物リストの商品が一覧で表示されます。
注文できる商品から選んで[カートに入れる]をクリックします
(在庫がなくて注文できない商品も表示されています。)
注文した内容をショッピングカートで確認します
(匿名(とくめい)で贈りたい場合は、[ギフトの設定]のチェック(レ)をとります。)
注文内容を確認できたら[レジに進む]をクリックします。
支払い方法を確認して[続行]をクリックして、注文の最終確認にすすみます
[お届け先住所の選択]は注意しましょう
自立生活サポートセンター・もやい[この住所に届ける]をクリックします。
自宅などの住所をクリックすると、<もやい>には届きませんから注意しましょう。
配送日時を火・水・金曜の10時~18時着で指定する
NPO法人もやい_新型コロナ緊急支援
“これまでなんとかギリギリの生活を送ってきた方が、コロナ禍の影響を受けて、収入や住まいを失っています。 認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやいでは、通常の相談に加え、4月からは生活にお困りの方の相談会を週2回行い、支援を充実させてきました。 しかし、この状況はまだ当分続きそうです。 生活にお困りの方への支援に必要な物資、安全に活動を続けるための感染症対策グッズなどがまだまだ足りません。みなさまからご支援いただけたらとても嬉しいです。 ご面倒ではございますが、火・水・金曜の10時~18時着で送っていただけるとたいへん助かります。”
とありますので、[お届け日時指定便]をチェック(◎)して日時を指定してから[次に進む]をクリックしましょう。
注文内容を確認したら[注文を確定する]をクリックして、注文を確定します
いつもの買い物では見ない[請求先住所を選択してください]の画面が表示されます。
[この住所を使う]をクリックします。
Amazonで買い物をしているという方でしたら、ほとんどいつも通りの買い物です。
時間も手間もかからずに生活困窮者への配布する食料をかんたんに贈ることができます。
生活困窮者の支援を応援したいけれど、手続きが大変だと思っていた方。
Amazonのほしい物リストを使うと、かんたんに商品を贈ることができます。
お試しいただければと思います。
【編集後記】
土曜日は午後に仕事があったので午前中に家族で散歩して近所の桜をみました。
昨日(2021/03/28)は風が強かったので、土曜日に花見をしておいて良かったなと。
週末の1日1新
諏訪浪漫BEER くろゆり<スタウトタイプ>
新しい春物のブレザー

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 2022年度の障害厚生年金の最低保障額はいくらか? - 2022年5月25日
- 私が働いている職場は労災保険が適用されるの? - 2022年5月24日
- 労災発生状況2022年5月速報値「死傷災害」1/3が新型コロナ感染症 - 2022年5月23日