生活保護 貧困が見えずらい・身近でなくてわかりづらいなら、映画・マンガから、身近に感じて考えてみませんか?

固定ページ
Pocket

自分だってけっこう大変な中で働いて、やっと生活しているのに、仕事しないから貧しくて生活保護受けているんじゃないの?
昼間から酒のんで働かないで生活保護受けている人がいるって話をきいたことがある。

生活保護 貧困問題 今の自分の生活の中で、貧困という言葉を聞いても、あまりピンとこない。

それだったら、マンガや映画をみて、今の自分の生活からうまく思い浮かばない・イメージできない貧困について、生活保護について、考えてみませんか。

押し付けがましくなく、悲惨な面ばかりでなく、読んだり観たりしたあとに、後味が悪くない、そんな基準で3つ紹介したいと思います。

『健康で文化的な最低限度の生活』6巻

2018/1/30発売
[生活保護]新人CW(ケースワーカー)奮闘記、最新刊

IMG 6182

アルコール依存症編完結!!

今日、仕事かえりにマンガ『健康で文化的な最低限度の生活』6巻を買いました。
1巻〜5巻まではGEOでレンタルして読みました。記事はこちら

週末にGEOに行ったらまだレンタル見当たらなかったので、待てずに今日買いました。

仕事帰りの電車と家に帰ってから読みました。
前巻から続くアルコール依存症の生活保護受給者の問題です。
あなたはアルコール依存症の方についてどのような思いをお持ちでしょうか。
著者の柏木ハルコさんは当事者・支援者・家族・医療関係者から多くの話をきいたとあとがきにあります。
生活保護受給者・アルコール依存症の当事者・生活保護のCW(ケースワーカー)、どこかの立場の人を擁護するのではなく、1人ひとり限界のある個人として描いていると私は読んで感じました。
先入観を持たずに、読んでみてはいかがでしょうか。

マンガでわかる生活保護『陽のあたる家』〜生活保護に支えられて〜

IMG 6168

お金持ちではないけれども、毎日それなりに生活できている。私もそうです。

あなたも給料日前になると厳しいけれど、それでも仕事をしながら生活を楽しんでいるという方かもしれません。

貧困や生活保護は、わたしには関係してこない話。やはり、どこかちがう世界の話。
そんなふうに感じている方もいらっしゃると思います。

ふとした出来事で、回っていた生活の歯車が1つ狂い。自分とは関係ないと思っていた生活保護が、それほど遠い世界の話ではないということ、他人事というほど遠い世界の話ではないこと、だと感じられるかもしれません。

私はKindle版を買ってiPhoneで読みました。

映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』

第69回カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)

舞台はイギリス。誇りをもって働いてきた大工のダニエルは心臓の病気で医者から仕事を禁止され、日本では雇用保険にあたるでしょうか、社会保障を受けようとしますがで手続きはITで壁が作られ自分ひとりでは保障にたどりつくことができません。シングルマザーの親子との出会い、支援者へとたどりつくことの困難、希望はどこから生まれるか。

私は昨年4月1日に家族で映画館でみました。

週末にGEOに行ったらDVDでレンタル出ていました。TSUTAYAでもレンタルしています。

YouTubeで予告編が見られます。(1分44秒)

「わたしは、ダニエル・ブレイク」予告編

【編集後記】

福島地裁は、生活保護世帯の高校生の給付型奨学金を収入認定(召し上げ)した福島市の処分を違法とする判決を下しました。

被告福島市福祉事務所長は控訴期限2018年1月31日までに控訴しなかったため判決は確定しました。

みんなで貧しくなりたいですか 生活保護引き下げQ&Aパンフレット
特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい からダウンロードできます。

今日の1日1新

北新宿百人町交差点 唐揚げ弁当
大きな鳥の唐揚げ4つ入って500円!美味しかったです。
若い方にはオススメです。

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。