iPhoneのカレンダー。
すぐに予定を入れたり確認することができるので便利に使っています。
しかし、初期設定は「日曜始まり」のカレンダーになっています。
日曜始まりがいい人、月曜始まりの方がわかりやすい人など、好みによって表示を変えたいですね。
カレンダーの始まる曜日を変える方法を紹介します。
Contents
日曜/月曜/◯曜始まりに設定する方法
(1)設定の「カレンダー」を開きます。
(2)「週の開始曜日」を選びます。
(3)日曜日から土曜日まで選ぶことができます。
*下の写真では初期設定の「日曜日」と設定されています。
日曜始まりにする場合
カレンダーを「日曜始まり」にしたい場合は、
「日曜日(日本のデフォルト設定)」を選びます。
【カレンダーの画面】
月曜始まりにする場合
カレンダーを「月曜始まり」にしたい場合は、「月曜日」を選びます。
【カレンダーの画面】
紙の手帳と合わせた曜日始まりにしたい人や、月曜始まりの仕事とプライベートの土日を分けて考えたい人などにもおすすめです。
自分に合ったカレンダーに設定してみてはいかがでしょうか。
【編集後記】
とある集まりで紹介されてLGBTについての本を読んでいます。
LGBTといっても、「Lであれば○○である」「Gであれば・・・」という画一的な話ではなく、1人ひとりそれぞれだという話だと、「それはそうだろうなぁ。人それぞれだから他人が自分の基準とはちがうのは当たり前のことだろうな」と思います。
Amazon オレは絶対にワタシじゃない
Amazon 先生と親のための LGBTガイド: もしあなたがカミングアウトされたなら
昨日の1日1新 SunSun ORGANIC BEER

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 労災発生状況2022年5月速報値「死傷災害」1/3が新型コロナ感染症 - 2022年5月23日
- 【労働基準法15条】労働契約の締結時に書面で労働条件を明示する義務が会社にある - 2022年5月20日
- 自紹行為によるケガは労災になるか - 2022年5月19日