カメラロールを見ていると、同じような写真や、もう見ないかな〜という写真をたくさん見つけますね。
一気に整理してしまい、カメラロールをすっきりさせましょう!
Contents
カメラロールの写真を一列削除する方法
(1)まずカメラロールの「アルバム」を開きます。
(2)画面右上の「選択」をタッチします・
(3)消したい写真をタッチしながら横や縦にスライドします。
*消される写真にチェックがつきます。
(4)右下のゴミ箱マーク(削除アイコン)を押すと削除され、「最近削除した項目」に移ります。
≈
カメラロールの写真を一気に削除する方法
一列削除などではなく、上から下まで全部消したい!というときの方法をご紹介します。
(1)消したい写真をタッチしながら横にスライドし、端までいきましたら、そのまま下にスライドさせます。
*消される写真にチェックがつきます。
(2)消したい範囲までスライドさせます。
*スライドさせた範囲すべてにチェックが入ります。
(3)右下のゴミ箱マーク(削除アイコン)をタッチすると、「最近削除した項目」に移動します。
いかがでしょうか。
【編集後記】
この方法は我が家の下の子どもが教えてくれました。
教えてもらうまで知らなかったのですが、使ってみるととっても便利でした!
ぜひみなさんも試してみてください。
The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
小倉健二(おぐらけんじ)
労働者のための社労士・労働者側の社労士
労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理
労災保険給付・障害年金の相談、請求代理
<直接お会いしての相談は現在受付中止>
・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。
・30分無料zoomオンライン相談(期間限定)「相談・依頼の申込み」フォームから受付中。
1965年生まれ55歳。連れ合い(妻)と子ども2人。
労働者の立場で労働問題に関わって30年。
2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【年次有給休暇】休暇をとって春を感じよう! - 2021年3月5日
- 2021/03/03新聞記事【障害年金受給者】生活保護の割合、一般の4.6倍 - 2021年3月4日
- 【年金記録の訂正請求手続】年金記録に漏れがあったら年金記録の訂正請求手続をしよう - 2021年3月3日