Contents
病院でコルセットを受け取った。健康保険に請求して払ったお金の7割を戻してもらいます。
腰痛で通院していたら、病院でコルセットを出され着けるようにと言われました。
健康保険が使えないと言われて費用の全額(10割)を支払いました。
療養のために医師の指示によりコルセットやサポーターなどの治療用装具を装着された場合は、療養費支給申請書(治療用装具)を健康保険に提出しましょう。
健康保険の支給基準価格で計算して、自己負担分3割を除いた7割のお金が健康保険から戻ってきます。
(支給対象となる治療用装具の例)
* 関節用装具、コルセット
* 小児の弱視、斜視及び先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズ(9歳未満の小児のみ対象)
* リンパ節郭清術を伴う悪性腫瘍の術後に発生する四肢のリンパ浮腫の治療のために使用される弾性着衣等
* 眼球摘出後眼窩保護のために装用を必要とする義眼
* 症状固定前の練習用仮義足
などがあり、装具ごとに支給上限額があります。
「療養費支給申請書(治療用装具)」を健康保険に提出して、病院に払ったお金の7割を受け取りましょう。
健康保険 療養費支給申請書(治療用装具)記入の手引き
申請書には必要な書類を添付して提出します。
- 「意見および装具装着証明書」
- 領収書
健康保険の給付を受ける権利は2年間で消滅します。
健康保険の給付を受ける権利は2年間で消滅します。
療養費の時効は「療養に要した費用を医療機関等に支払った日の翌日(当該療養を受けた日の翌日)」から2年です。(健康保険法第193条)
請求を忘れていた方は、請求する権利が時効消滅する前に、早めに請求しましょう!
【編集後記】
新しいMacBook Proが発表されました!
キーボードがバタフライ構造でさらに快適になったとのことで楽しみです。
MacBookAirを使っていますので、MacBook Proのキーが私好みではなかったのですが、展示品を触ってキーの感覚が良ければ購入します。
これでいよいよMacBook Pro購入か⁈ 楽しみです。
今日仕事帰りに、新宿のApple Storeに行ってみました。
しかし、残念ながら、まだ展示されていませんでした。
店員の方に聞いてみたところ、現品が展示される日は未定とのことでした。
今日の1日1新:ネパールのビール EVEREST

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 精神・身体の障害による奨学金返還免除・障害年金受給 - 2023年1月10日
- 労働組合加入率は16.5%だが1千万人もの組合員数(2022年労働組合基礎調査) - 2022年12月26日
- 【2022年労働災害】休業4日以上死傷者数21万人(70%増加)厚生労働省公表12月速報値 - 2022年12月22日