相続放棄のススメ。相続放棄は自分でできる。

固定ページ
Pocket

親が借金を残して亡くなった。借金クセがあったので亡くなる前に借金をしていたかもしれないので心配。
借金(負債)があってもそれを上回る資産があれば借金を返しても残りの資産でプラスになるので良いのですが、大きさ資産があることがわかっているのでなければ借金を相続する羽目になるくらいなら、相続放棄してしまえば安心です。相続放棄は自分1人でもできます。

「相続放棄を誰も教えてやらなかったから」。韓国ドラマ『マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~』

「相続放棄を誰も教えてやらなかったから」。

主人公の若い女性は相続放棄を知らなかったため亡くなった母親の借金を負ってきちんとした食事もできない生活を続けていました。

ドラマの舞台の韓国ではどうかわかりませんが、日本では相続放棄は自分1人でも手続きができます。
相続放棄の手続きは決してむずかしいものではありません。

親が借金をかかえていた、親が借金をしていたかもしれないので心配。
親が亡くなったときに資産はない、資産よりも借金の方が残っていたら困る。

そんな心配があるなら、相続放棄してしまいましょう。

韓国ドラマ『マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~』

悲しい過去を持つ若い女性と中年の悲しいおじさんが主人公のドラマです。
若い女性と中年の男性の恋愛ドラマではありません。
悲しい過去を持ち誰にも頼らずに苦しい生活を送り他人を信じずに生きる若い女性。
悲しみをかかえて生きていて人の悲しみ・つらさを理解して、困っている人をなんとか助けようとする中年男性。
悲しみの中に愛があるドラマです。

主人公の若い女性を支える清掃員の老人が、もう1人の主人公である中年男性に語るシーンがあります。

「相続放棄を誰も教えてやらなかったから」
「母親が死にジアンが借金を負いました」(ジアンとは主人公の若い女性です)

悲しい過去を持ち、生活に困っている中で生きている少女に、だれも法律による助けがあることを教えてくれなかったという話です。

相続を放棄するだけならかんたんです。相続放棄の手続きは弁護士などに依頼しなくても自分1人だけでもできます。

相続放棄、限定承認。この2つのどちらかをしなければ単純承認の相続をしてしまう。

相続が開始した(=被相続人が亡くなったことを知った)相続人は次の三つのうちのいずれかを選択できます。
1 相続人が被相続人(亡くなった方)の土地の所有権等の権利や借金等の義務をすべて受け継ぐ単純承認
2 相続人が被相続人の権利や義務を一切受け継がない相続放棄
3 被相続人の債務がどの程度あるか不明であり,財産が残る可能性もある場合等に,相続人が相続によって得た財産の限度で被相続人の債務の負担を受け継ぐ限定承認

(2)相続放棄(3)限定承認。(2)(3)をしなければ(1)単純承認をしたことになってしまいます。

あなたの他に相続人がいる場合にあなただけが限定承認することはできません。

しかし、他の相続人が単純承認するか相続放棄するかどうかにかかわりなく、あんたの他に相続人がいた場合でも他の相続人がどうしようともあなた1人だけであなたの相続放棄をすることができます。

裁判所のホームページの 相続の放棄の申述 に手続きや必要な資料(書類)が載っていますので、確認してみましょう。

相続放棄をする場合の注意点

相続放棄をするためには、自己のために相続の開始があったことを知ったときから3か月以内に家庭裁判所に申述しなければならない

自己のために相続の開始があったことを知ったとき、とは病院で亡くなるのを見届けたという場合は被相続人が亡くなった日のことです。

限定承認と相続放棄をするためには、自己のために相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所に限定承認するあるいは相続放棄することを申述しなければなりません。

3ヶ月以内にという期間は伸長を申立てることで,家庭裁判所はその期間を伸ばすことができることになっていますが、大原則として限定承認と相続放棄をするためには、自己のために相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所に申述しなければなりませんので注意が必要です。

たとえば被相続人が親で相続人があなただとします。

親が亡くなって、病院で死亡診断書を書いてもらい、市区町村の役所で埋葬許可証を受け取ります。
葬儀社と打ち合わせて火葬場の手配、葬儀はどうするか(しないのかも含め)決めます。
家族との連絡や親戚や知人への連絡はするのか、家族だけの葬儀(家族葬)にするのか広く知らせて葬儀をするのか。葬儀、四十九日。これらに追われ、その分仕事がずれこんだりして忙しい日々になるかもしれません。
自分自身もショック・悲しみの気持ちをかかえていたりしているかもしれません。

3ヶ月はあっという間にやってきます。

相続放棄の手続きは難しくはありません。自分1人だけでもできます。

しかし、家庭裁判所へ相続放棄の申述の手続きをするためには、必要な資料を手にいれておかなければなりません。

自分の住民票がある役所へ行って取り寄せる資料。亡くなった相続人の住民票がある役所へ行って取り寄せる資料。

3ヶ月の締め切り間際になってからあわてて資料を取り寄せるには、直接役所に行かなければ間に合わなくなります。

亡くなってすぐにはじめれば役所とのやりとりは郵便ですませることもできます。
家庭裁判所への相続放棄の申述の手続き自体も郵送でも行なえます。

相続を放棄するのか単純承認するのか迷っている間にも日1日と締め切りの期限はやってきます。
相続放棄をしようと決めたら、すぐに資料を取り寄せ始めましょう。

相続放棄するなら、亡くなったあとに形見分けで資産価値のあるものを受け取る、生前の借金を一部でも返済する、などはしてはいけない

相続とは被相続人(亡くなった方)の権利・義務を相続人であるあなたが引き継ぐ(承継する)ことです。
亡くなった方の権利であった資産を受け取ったり捨てたり、亡くなった方の義務(負債)を履行(返済)したりすると、被相続人を相続してしまったということで相続放棄ができなくなってしまうと困ります。

相続放棄ができなくなってしまうような心配な出来事があるような場合は、自分1人で相続放棄の手続きをするのではなく、弁護士や司法書士に手続きを依頼した方が良いでしょう。
相続放棄ができる期限が迫ってしまっている急ぎの場合も依頼を検討しましょう。

裁判所のホームページ [相続の放棄の申述] で必要なことを確認しましょう。

こちらの本がわかりやすいので、読んでみると良いでしょう。

Amazon 自分でする相続放棄

【編集後記】

韓国ドラマ『マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~』から相続放棄について紹介しました。
こちらのドラマでは、亡くなった母親の借金を相続した以外に、祖母(おばあちゃん)の世話をしていますが、主人公の若い女性イジアンさんとおばあちゃんが同じ世帯になっていたために、世帯としての収入から無料の老人介護施設に入所できずにいました。“私のおじさん”が世帯分離を教えてくれて無料老人介護施設に入所できました。
そんな制度の説明を受けたことがなかったイジアンさんは驚きます。だれも教えてくれなかったのです。
社会保険労務士として深く考えさせられるドラマでした。
日本も韓国も申請・請求しなければなにもしてもらえないところは同じだなと。
年金、社会保険で困っているときには社会保険労務士にご相談いたければと思います。
今日の記事は相続放棄だったのは、私は社会保険労務士であるだけでなくFP(ファイナンシャルプランナー)でもあるということで。

昨日の1日1新 自分で植えて収穫して炒った大豆で節分の豆を食べた。

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。