アニメ映画『聲の形』。普段アニメを観ない人にもおすすめ。

固定ページ
Pocket

アニメ好きですか。

日本のアニメは世界でも有名です。

私はアニメはあまり観ませんが、好きなものと苦手なものがハッキリしています。

私の世代にはなかった「萌え」系は、親しみがなく苦手です。

そのため、『聲の形』は絵タッチに苦手意識がありましたが、見てみると非常にいいものでした。

この記事の最後に、少し物語のはじめのあらすじを書きました。触り程度なので、ネタバレまではいきません。

ジブリとピクサーのアニメは家族で楽しめる

ジブリの作品は好きです。夏に家族で映画を観に行くのが楽しみでした。
子どもにプレゼントしたDVDやBlu-ray Discもいくつか我が家にあります。

ピクサーも好きです。上の子がまだ小さい頃に映画館で『トイ・ストーリー』を観て驚きました。最後のNG集に大笑いしました。
『モンスターズ・インク』も好きです。『モンスターズ・ ユニバーシティ』も家族で観に行きました。

「萌え」系には親しみがなく、苦手


「萌え」系 と呼ぶかどうかわかりませんが、子どもの頃には無かった独特のタッチのアニメは苦手です。

私が小さい時は、マンガにもそのような絵タッチはありませんでした。
マンガ も『ゴルゴ13』のような劇画タッチが好きで、今でも床屋に置いてあると順番を待っているときに読みます。

子どもの頃は同級生の女の子に借りて少女マンガを読んだこともあります。少女マンガでは『キャンディ♥キャンディ』少年マンガでは『がきデカ』が大流行しました。どちらも読みました。

ある格闘家の方の本で紹介されていたのがきっかけで、少女マンガ『ガラスの仮面』を何年か前に全巻読みました。(まだ未完です)つい真剣に読んでしまいました。

子どもの頃からマンガもアニメも好きでよく見ましたが、いつの頃からかある「萌え」系 はどうしても苦手です。そのため、見ようという気にはなかなかなれません。

「萌え」系 タッチのアニメでもおススメの映画『聲の形』


子どもからいい映画だよと勧められていたのですが、苦手なタッチの絵風なので、『聲の形』を観ていませんでした。

風邪なのか体調がすぐれず、インフルエンザだと困るので、テレビがある小さな部屋で家族とは別に何日か過ごしました。

何となくだるいので本を読んでも頭に入らず、家族が借りてきたDVDを仕方なく観たのが『聲の形』でした。(映画を作られた関係者の皆様申し訳ありません。)

独特のアニメのタッチも声優の声も耳に慣れず苦手なのですが、内容はとても良かったので、嫌な感じなく最後まで真剣に観られました。

私のように拘りが強くて好き嫌いが激しく、食わず嫌いな方であっても、騙されて観てみる価値がある映画ですよ。
「萌え」系アニメが苦手な方も、先入観を捨ててアニメ映画『聲の形』を観てみませんか。

Amazon映画『聲の形』DVD

ツタヤやゲオなどレンタルショップでDVDやBlu-ray Discを借りて観ることもできます。

アニメ『聲の形』はどんなストーリーの映画か


主人公は大きくは西宮硝子と石田将也の2人。
2人の出会いは小学校で、石田将也がいるクラスに耳が聞こえない西宮硝子が転校生としてやってきます。

西宮硝子は周りの生徒と仲良くなろうと努力しますが、いわゆる空気を読めない子で聴覚障害(しょうがい)をネタにイジメに遭います。

石田将也はそのことを初めは気にしていたようで西宮硝子にアドバイスしようとしますが、やがてクラスで一番彼女をいじめるようになります。

石田将也は空気を感じ、率先してイジメることで学校の中での自分の位置を作っていたようにも見えますし、小さな男の子にありがちな好きな女の子をイジメるのがエスカレートしてしまったのかもしれません。

いずれにしてもイジメられている西宮硝子がどんな思いをしているのか感じることができていませんでした。
ひどいイジメは西宮硝子の親の訴えで教師側に知られ、これを機会にイジメていた石田将也が周りからイジメを受けるようになります。

高校生になっても周りとうまくやっていけなくなっていた石田将也がある決意をして精算の意味をこめて西宮硝子を探し出して会いに行きます。

障害(しょうがい)の問題だけではなく、イジメの問題、思春期の友情、自殺、子を見守る親の気持ち、など生きることについて考えさせられる映画です。

中高生に限らず大人にとっても最初から最後まで真剣に観られる映画です。

主人公の1人石田将也のラストシーンの姿は、『ベルリン・天使の詩』で天使が人間になった瞬間に知る“生きる喜び”のようでした。
映画『ベルリン・天使の詩』の記事はこちらです。
映画『ベルリン・天使の詩』。寒い朝の街で飲むコーヒーが嬉しくなる映画。

週末の1日1新:聞き上手セミナーDVD

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。