iMessageは便利な機能がたくさんあります。
今回は、送られてきたiMessageに「いいね👍」や「びっくり‼」などをつける方法をご紹介します、
Contents
iMessageにリアクションをつける方法
(1)リアクションをつけたいメッセージ(写真でも大丈夫です)を画面を押し込むように、少し長めにタッチします。
(2)♡や👍、バッドサイン、笑、‼、❓が選べます。そのときの気分を選んでみましょう。
(3)写真のようにリアクションをつき、相手にもみえるようになります。
iMessageにつけたリアクションを消す方法
間違えたリアクションをつけてしまうこともあるかもしれません。
でも大丈夫です。つけたリアクションを消すこともできます。
(1)リアクションを消したいメッセージ(写真)を画面を押し込むように、少し長めにタッチします。
(2)すでについているリアクションをもう一度タッチすると消されます。
iMessageのいろいろな機能
iMessageにはたくさんの機能がついています。
以前記事で紹介していますので、よろしければお読みください。
・iMessageに風船や紙ふぶき、流れ星などをつけて送る方法
・iMessageをDigital Touch(デジタルタッチ)で送る方法
・iMessageで「#イメージ」を送る方法
・iMessageを隠したり、吹き出しに動きをつけて送る方法。(エフェクト)
など
The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
小倉健二(おぐらけんじ)
労働者のための社労士・労働者側の社労士
労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理
労災保険給付・障害年金の相談、請求代理
<直接お会いしての相談は現在受付中止>
・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。
・30分無料zoomオンライン相談(期間限定)「相談・依頼の申込み」フォームから受付中。
1965年生まれ55歳。連れ合い(妻)と子ども2人。
労働者の立場で労働問題に関わって30年。
2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【iPhone】タイマーで写真を撮る方法 - 2021年1月27日
- 【100均キャンドゥ】冷蔵庫に「ひっかけられるチューブ絞り」 - 2021年1月26日
- 【iMessage】エフェクト(絵文字・ステッカー・テキスト)の入った写真を撮って送る方法 - 2021年1月25日