昨年買ったiPhoneXSにも慣れ、使い方がわかってきました。
私は写真をあまり加工しないのですが、写真に記録として文字を入れたり
わかりやすく編集すると、思い出がより鮮明になります。
今回は、アプリ無しで写真に手書きの文字を書き込む方法をご紹介します。
Contents
アプリなしでiPhoneの写真に手書きの字を書き込む方法。
(1)写真のフォルダを開き、編集する写真を選びます。
(2)画面右上にある「編集」ボタンをタッチします。
(3)下の列のアイコンの右から2番目をタッチします。
(4)「マークアップ」をタッチします。
(5)ペンのマークをタッチします。
(6)ペンの太さや色の濃淡が選べます。
(7)筆圧で文字の太さが変わります。
上の段の2つの「うめ」の文字は濃淡では「濃い」ほうを
下の段の2つの文字は濃淡では「薄い」ほうを指定しました。
左の列の2つの文字はは力を抜いて
右の列の2つの文字は力を込めて書きました。
違いがわかりやすいと思います。
(8)色の変更は下の列の右から2番目をタッチします。
( (7)の写真では赤色に変更しました。 )
(9)好きな色に変更します。
自分の手書きや友人の文字が写真につくと、それだけでいきいきとしてくるでしょう。
写真フォルダからお手軽にできるので、お試しください。
今日の1日1新:SOY JERKY
The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)
小倉健二(おぐらけんじ)
労働者のための社労士・労働者側の社労士
労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理
労災保険給付・障害年金の相談、請求代理
相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。
<直接お会いしての相談は現在受付中止>
・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。
・30分無料zoomオンライン相談「相談・依頼の申込み」フォームから受付中。
1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。
労働者の立場で労働問題に関わって30年。
2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 勤務間インターバル制度の導入を求めよう - 2022年8月12日
- 障害手当金を受給後に障害年金を受給できるか? - 2022年8月10日
- 2022年10月1日【東京都最低賃金】1,072円に引上げ - 2022年8月8日