前の記事で写真をワンタッチで編集する方法をご紹介しました。
アプリなしでiPhoneの写真をきれいにする方法(ワンタッチ編)
今回の記事は、自分の好きな明るさや色合いを変える2ステップの方法についてです。
Contents
編集方法
(1)編集する写真を選び、「編集」をタッチします。
(2)下の列の丸いアイコンをタッチします。
(3)「ライト」「カラー」「白黒」を編集することができます。
「ライト」を編集する。
(1)赤い丸で囲まれている部分(矢印でない部分)をタッチします。
(2)赤い線上の写真が画面にうつります。
下の並んでいる写真を動かしながら、明るさを調節できます。
赤い線が右側にいくと明るく
赤い線が左側にいくと暗くなります。
(3)右下のアイコンをタッチすると、「ライト」「カラー」「白黒」を編集する画面に戻ります。
「カラー」を編集する。
(1)「カラー」の赤い部分をタッチします。
(2)色合いを選べます。
下の並んでいる写真を動かしながら、色を調節できます。
赤い線が右側にいくと色が濃く
赤い線が左側にいくと色が薄くなります。
(3)右下のアイコンをタッチすると、「ライト」「カラー」「白黒」を編集する画面に戻ります。
「白黒」にする
「白黒」をタッチすると、同じように白黒も色合いを編集できます。
左下の「白黒」をタッチすると、カラフルな写真に戻ります。
「ライト」と「カラー』を調節するだけで、とてもきれいな写真になります。
before
after
写真にあった明るさや色合いにしてみましょう。

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 【年次有給休暇】休暇をとって春を感じよう! - 2021年3月5日
- 2021/03/03新聞記事【障害年金受給者】生活保護の割合、一般の4.6倍 - 2021年3月4日
- 【年金記録の訂正請求手続】年金記録に漏れがあったら年金記録の訂正請求手続をしよう - 2021年3月3日