3.11から8年 防災グッズを確認しよう。

固定ページ
Pocket

今日で東日本大震災から8年が経ちました。
ついこの間のことのように記憶しています。

非常時には、防災グッズがあることが大切です。

今回は、災害時に使える防災グッズの一覧をご紹介します。

防災グッズ チェックシート

総務省消防庁「非常用持出品チェックシート」に、その他の必要だと思われるもの追加したチェックシートを作成しました。
ぜひご活用ください。

防災グッズチェック表
現金(10円玉も)
預金通帳
印鑑(朱肉)
保険証
免許証
権利書
懐中電灯(できれば人数分)
携帯ラジオ(手回し)
携帯電話のバッテリー(電池式)
予備の電池
ヘルメット・防災ズキン
厚手の手袋(人数分)
毛布
下着・靴下
長袖・長ズボン
防寒用ジャケット・用具
救急箱
処方箋の控え
お薬手帳
乾パン
缶詰
栄養補助食品
インスタントラーメン
飴・チョコレート
飲料水
ロウソク
ホイッスル
新聞紙
携帯カイロ
万能ツールナイフ
ポリ袋
レジャーシート
ガムテープ
油性ペン
トイレットペーパー

両手があくように、リュックサックに入れましょう。

通帳、カード、健康保険証や免許書などは、番号を控えたメモかコピーを用意するといいです。

救急箱の中身は、常備薬、絆創膏、消毒液、傷薬、胃腸薬、解熱剤、鎮痛剤、包帯、おくすり手帳などがあるといいです。

そのほか必要に応じて

・歯ブラシ

・携帯トイレ

・水のいらないシャンプー

・生理用品

・マスク

があると、便利です。

赤ちゃんのいる家庭

赤ちゃんのいる家庭は追加して

・赤ちゃん用粉ミルク

・ほ乳瓶

・おむつ

・お尻ふき

・おんぶ紐

・母子手帳

があるといいです。

お年寄りの方がいる家庭

お年寄りの方がいる家庭では、

・介護用品

・メガネ

・補聴器

・入れ歯

・おむつ

などが必要ですね。

ご家庭によって、必要なものはさまざまだと思います。

今回の記事を参考にして、防災グッズを用意しておきましょう。

参考

総務省消防庁「非常用持出品チェックシート」
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/too/pdf/mocidashi.pdf

総務省消防庁「防災グッズの紹介」より
http://www.fdma.go.jp/html/life/sack.html

週末の1日1新:町田 ゼロワンカフェ ロコモコプレート

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格