Himartのエア縄跳びの使い方

固定ページ
Pocket

以前の記事仕事でミスしたら罰金とると言われた。いったいいくら取られてしまうのか心配。の一日一新でHimartの「エア縄跳び」をご紹介しました。

Amazon エア縄跳び Himart 縄なし縄跳び 消费カロリー なわとび 2way 跳び式 ロープの長さ調節可 大人用 子供用 ダイエットトレーニング用 室内 室外 自宅 ノイズ減少 縄跳びできない者にも対応

このエア縄跳びは、場所もとらず、手軽に運動を行うことができるのでおすすめです。

エア縄跳びの付属の説明書は、おそらくパソコンで日本語訳したもので、少し文章がわかりにくかったので、写真とともに、設定方法、使い方をご紹介します。

エア縄跳び 設定の仕方

(1)電源を入れる。
左下の「ON」ボタンを長押しします。
ピーという音とともに、画面がつきます。

IMG 3217

(2)体重を設定する。

右下の「SET」ボタンを長押しします。

IMG 3218

「W」の横の数値が点滅します。

IMG 3214

数値を変えたいときは

左上の「UP」:数値を上げる。

IMG 3219

右上の「DN」:数値を下げる。

IMG 3220

ボタンを変えたい分だけ押しましょう。

(3)時間を設定する。
「SET」ボタンを押すと、「T」の横の数値が点滅します。

IMG 3222

「UP」「DN」ボタンを押して、飛ぶ時間を設定しましょう。

(4)回数を設定する。
「SET」ボタンを押すと、「L」の横の数値が点滅します。

IMG 3225

「UP」「DN」ボタンを押して、飛ぶ回数を設定しましょう。
(注意:ボタンを長押ししても回数は増えません。飛ぶ回数だけボタンを押しましょう。)

(5)「SET」ボタンを押して数字が点滅しなくなったら、手に持って跳びましょう。
(ボタンは押さなくても自動でカウントが始まります。)

(6)設定を跳び終わったら音が鳴ります。
どれかのボタンを押すと音が止まり、終了です。

(7)右下「C」の横の数値にカロリーがでます。
モチベーションにつながりますね。

IMG 3226

エア縄跳びの跳び方(時間だけ、回数だけ決める。時間も回数も決める。)

(1)時間だけ決めて跳ぶ。
時間だけを決めて跳びたい人は、「L」回数を決める場面では、「SET」ボタンを押して0回でスタートしましょう。

(2) 回数だけ決めて跳ぶ。
回数だけを決めて跳びたい人は、「T」時間を決める画面では、「SET」ボタンを押して0分でスタートしましょう。

(3)時間も回数も決めて跳ぶ。
3分で300回、というように、自分に制限をつけて負荷のある運動をすることもできます。

いろいろな方法で試してみましょう。

エア縄跳びのよい点

・晴れの日でも、雨の日でも、いつでもできます。

・自分の跳ぶスペースだけで運動ができます。

・時間も回数も自分で設定できるので、その日の体調に合わせたり、負荷をかけて運動することもできます。

・画面で目に見えて達成度がわかり、モチベーションにつながります。

みなさんも、場所をとらず手軽に行える「エア縄跳び」をやってみてはいかがでしょうか。

編集後記
画面と電池が入っているほうの縄跳びが重く感じる方もいらっしゃると思います。
画面のついていない方に重しになるようなものを巻き付けたり、貼り付けるといいです。

私は、セロハンテープで、縄跳びの「Himart」のロゴの上にセロテープで10gの磁石をつけています。

腎臓にあった結石が降りてきているのですが、なかなか体の外に出ていきません。
縄跳びをすると出る人もいるという話を医者から聞いて毎日エア縄跳びをやっています。

今日の西新宿
よく晴れた青空。暖かくて過ごしやすかったです。

今日の1日1新:中野 Good Morning Cafe

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。