ソースネクストEverNoteプレミアムパック1年版。Amazonから購入できる。

固定ページ
Pocket

EverNoteの無料版(ベーシック)から有料版(プレミアム)へクレジットカードやiTunesから変更できます。
クレジットカードを使わないという方や自動更新が嫌で期間ごとにサービスを見直すのが好きだという方は別の方法で利用できます。
自動更新ではない1年間だけEverNoteのプレミアムパックを利用できるソースネクストEverNoteプレミアムパック1年版を購入する方法です。

EverNoteはベーシックからプレミアムに変更する必要はあるか

EverNoteは無料版(ベーシック)を利用できます。

思いついたことを何でも(写真・音声・文字・手書きメモ・Webなど)保存できます。

そして後から検索して活用することができます。

気になったことは何でも保存して、頭の中(ワーキングメモリ)を空っぽにできます。

EverNoteの活用方法を紹介した記事はこちらです。

OfficeLensでEverNoteに。気になった記事を簡単にスクラップ。EverNoteをはじめよう!気になったことを何でも保存

EverNoteの無料版(ベーシック)では、

  • 1月60Mバイトしかデータを取り込めません。
  • OfficeファイルやPDFファイルの中の文字を検索できません。
  • 手書き文字を認識して検索することができません。
  • iPhoneなどスマホはネットに接続していない状態ではノートを一部しか見ることができません。
  • 1カウントでは2台の端末しか利用できません。

どれか1つでも利用できないとEverNoteを利用する上で不便だという方は、無料版(ベーシック)から有料版(プレミアム)へと変更する必要があります。

有料版(プレミアム)にしかない機能がなくても特に不便ではないという方は、無料版(ベーシック)で十分活用できます。

先ずは無料版(ベーシック)を利用して、不便を感じた方だけ有料版(プレミアム)へと変更するというのが良いでしょう。

ソースネクストのホームページからEverNoteプレミアムパック1年版を購入できます

スクリーンショット 2018 11 25 午後6 26 51

ネットで調べると、特売で購入できるキャンペーン期間があるようで、その時期に購入すれば安く利用できます。

ソースネクストEverNoteプレミアムパック1年版をAmazonから購入できます

知らない会社(ソースネクスト)から申し込みたくないという方は、普段から使い慣れているAmazonから、ソースネクストEverNoteプレミアムパックを購入することができます。

スクリーンショット 2018 11 25 午後6 12 09

Amazonでの購入はこちらから
ソースネクスト EVERNOTE プレミアムパック 1年版 2016 エバ-ノ-ト1ネンバン2016

WEBからプレミアムコードを入力してアクティベーションすると、プレミアム版としてEverNoteを利用できるようになります。

スクリーンショット 2018 11 25 午後5 54 49

スクリーンショット 2018 11 25 午後5 55 25

スクリーンショット 2018 11 25 午後5 56 15

【編集後記】

Amazonで見ると2016年版と表示されていますが、1年間の利用権のコードを購入するので問題なくアクティベーションできました。

昨年ソースネクストのホームページからEverNoteプレミアムパック1年版を購入しました。
1年間プレミアム版で利用してきました。
プレミアム版のEverNote利用期間が終了し、ベーシック版(無料)を1ヶ月近く利用して、私の場合はプレミアム版の機能が必要なことが納得できました。
1年版を今回はAmazonから購入してみました。
見直すことなく自動更新で何となくズルズルとお金を払い続けるというのが嫌いな方には、いろいろなサービスで期間を定めた利用権を購入するのもおすすめです。

IMG 4228

お台場チームラボ ボーダレス

今日の1日1新:不二家 チョコえんぴつ

IMG 9874

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。