労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

満18歳に満たない者(年少者)に時間外労働と深夜労働を行わせることは労働基準法違反(原則)です。

2018/6/14 労働法・社会保険

2017年度「過重労働解消キャンペーン」結果には、年少者への違法な働かせ方が判明し、是正勧告が行われたことが記載されています。 厚生労働省では、このたび、...

記事を読む

アルツハイマー病など認知症を発症しても精神性は失われない。

2018/6/13 読書・勉強, 週末・ダウンシフト

認知症で家族や親しかった人を忘れてしまっても、自分自身がだれなのかわからなくなっても、心身は弱っても、精神性が失われることはない。 こう言われたときに...

記事を読む

iPhoneのを着信音を“無音”にする方法!集中して仕事や勉強をする、プライベートな時間や休みの日にStoppingする

2018/6/12 PC・IT・仕事生活便利, 週末・ダウンシフト

いつでも連絡がとれて便利なスマホ。電話にmailにSNS。いつでも連絡を受けなければならない? いつでも連絡することができますし、いつでも連絡を受ける...

記事を読む

梅雨の休日を美術館ですごす。「ちひろ美術館・東京」へ行ってみませんか

2018/6/11 週末・ダウンシフト, 平和

先週の水曜日(2018/6/6)に東京(関東)は梅雨入りしました。 梅雨の間は雨が降ることが多いので、休みの日に出かける予定が立てにくいですね。 そ...

記事を読む

週末読書のおすすめ 日高六郎さん『戦後思想を考える』

2018/6/8 読書・勉強, 週末・ダウンシフト

日高六郎さんが昨日2018/6/7亡くなられました。 日高六郎さん。昨日のネットニュース、今朝の新聞で亡くなられたことが取り上げられていましたので名前...

記事を読む

初診日の前々月以前に被保険者期間がない場合は、国民年金の保険料を支払っていなくても、障害年金を受け取ることができます。

2018/6/7 労働法・社会保険, 障害年金

障害年金は3つの要件を満たすと受けとることができます。 (1)初診日 被保険者である。 被保険者であつた方で、日本国内に住所が...

記事を読む

会社を退職したら年金と健康保険はどうしますか? 退職後の年金・健康保険の3つのパターン

2018/6/6 労働法・社会保険

日本は皆年金・皆健康保険。会社を退職したあとも国民年金と健康保険に加入します。 会社を退職すると、それまで加入していた厚生年金と健康保険をやめることに...

記事を読む

婚姻届を出していない事実婚でも健康保険の被扶養者・国民年金の第3号被保険者になれます。

2018/6/5 労働法・社会保険

婚姻届を出していない事実婚でも健康保険の被扶養者・国民年金の第3号被保険者になれます。 事実婚(戸籍上の婚姻届がなくとも、事実上婚姻関係と同様の方)で...

記事を読む

休みの日にはスマホと自転車で花散歩ーiPhoneとクロスバイクで多摩湖自転車道をポタリングー

2018/6/4 週末・ダウンシフト

中央線では武蔵境駅、西武新宿線だと少し離れていますが田無が最寄駅の起点となる多摩湖自転車道は、四季折々の自然が楽しめます。 今の季節は、さまざまな色の紫陽...

記事を読む

解雇された❗️不当解雇として争うのなら、“失業手当”は『仮給付』として受けましょう

2018/6/1 労働法・社会保険

解雇が無効であると争う場合は、労働契約が終了していることを本人が認めていると主張されてしまう行動に注意が必要です。 解雇を争う時は、労働契約の終了を前...

記事を読む

障害基礎年金・障害厚生年金の1級・2級を受けている方は、国民年金保険料が「法定免除」になります。

2018/5/31 労働法・社会保険, 障害年金

国民年金保険料が法定免除になる方 (1)〜(3)のいずれかに該当する方は、国民年金保険料が免除されます。 それぞれの月の前月の保険料から免除になるという...

記事を読む

遅延証明書と遅刻。遅延証明書があっても遅刻したら賃金カットされる?されない?

2018/5/30 労働法・社会保険

電車の遅延証明があれば遅刻しても賃金カットされない会社、あっても賃金カットされる会社がある。 この春に学校を卒業以来、久しぶりに友人Aと会って話をした...

記事を読む

別のマクロを「call」で呼び出す。Excel VBA マクロ作成も仕事も小さい単位にして組み合わせる。

2018/5/29 PC・IT・仕事生活便利

Excel VBA・マクロ初心者の方は、小さい・簡単なマクロを作るだけで便利になります。 事務の仕事をしている方は日々Excelを使っているという方が...

記事を読む

6/1(金)〜7/10(火)労働保険の年度更新です。社長は手続きをお忘れなく❗️

2018/5/28 労働法・社会保険

2018年度(平成30年度)労働保険の年度更新手続きが始まります。 会社を設立して1人でも人を雇ったら労働保険の手続きが必要です。 記事「会社を設立した...

記事を読む

寄り道ぶらぶらで脇道へとズレる読書のススメ。目的からはずれて偶然を楽しむ読書。

2018/5/25 障害年金, 読書・勉強, 週末・ダウンシフト

専門を深める、学びの読書。 障害年金、労災保険、これらの社会保険・年金を受給するための取り組みをメインとする社会保険労務士ですから、障害年金、労災保険の本は当...

記事を読む

Q.振替休日と代休。どちらも休みだけど、何が違うの?

2018/5/24 労働法・社会保険

“振替休日”、“代休”。どちらも、もともと休日だった日に仕事をすることになって別の日に取る休日のこと。 どちらも同じように聞こえる言葉ですが、何が違うのでしょ...

記事を読む

障害年金は何歳になるまで受け続けられるのですか❓

2018/5/23 労働法・社会保険, 障害年金

老齢年金は65歳から受け取れます。(※) 65歳からは老齢年金を受け取り、障害年金は受け取れなくなると思っていたというお話を聞くことがあります。 (...

記事を読む

交通事故・他人からの暴力によるケガ 第三者行為災害による労災保険

2018/5/22 労働法・社会保険, 労働災害

労災保険の「第三者行為災害」とは。第三者行為災害の「第三者」とは。 労災保険の“当事者”とは 労災保険の当事者とは、政府・事業主・労災保険の受給権者のことを...

記事を読む

浅草。新宿駅から30分、東京駅から20分。東京都内に住んでいる方も、観光や仕事で東京にいらっしゃる方にもオススメの浅草。

2018/5/21 週末・ダウンシフト

東京。Tokyo。浅草。東京で人混みでも行きたい唯一の場所、浅草❗ 東京の中で私が好きな場所は、浅草、奥多摩、多摩湖(村山貯水池)。この3つです...

記事を読む

老齢年金の繰り上げ受給はよく考えてから。障害年金が受け取れなくなります。

2018/5/18 労働法・社会保険, 障害年金

老齢年金は原則65歳から受け取れます。60〜65になるまでの間に早く受け取ることができますが、大きなデメリットもあります。 老齢基礎年金(国民年金) 65歳〜...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…