「専門実践教育訓練」経費の最大70%(Max168万円)受け取れる。〜新たに325講座を厚生労働省が指定〜

固定ページ
Pocket

厚生労働省は専門実践教育訓練の新規講座を325指定しました。2019/4/1時点の給付対象講座数は2,407講座です。

厚生労働省は1月31日、教育訓練給付金の対象となる「専門実践教育訓練」の2019年4月1日付の指定講座を公表

厚生労働省は1月31日、教育訓練給付金の対象となる「専門実践教育訓練」の2019年4月1日付の指定講座を公表しました。

専門実践教育訓練制度は、就職できる可能性が高い仕事で必要とされる能力や、キャリアにおいて長く生かせる能力の習得を目的とするものです。

介護福祉士の資格取得のための課程など325講座が新規指定されています。

専門実践教育訓練の新規講座325指定。2019/4/1時点の給付対象講座数は2,407講座

専門実践教育訓練指定講座 新規講座 2019/4/1時点の給付対象講座数
1 業務独占資格または名称独占資格の取得を訓練目標とする養成課程(介護福祉士、看護師、美容師など) 223講座 1,406講座
2 専修学校の職業実践専門課程およびキャリア形成促進プログラム
(商業実務、衛生関係、医療関係など)
68講座 745講座
3 専門職学位課程(教職員大学院、法科大学院など) 8講座 81講座
4 大学等の職業実践力育成プログラム(特別の課程(保健)、特別の課程(社会科学・社会)など) 11講座 110講座
5 一定レベル以上の情報通信技術に関する資格取得を目標とした課程
(情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリストなど)
0講座 28講座
6 第四次産業革命スキル習得講座
(AI、データサイエンス、セキュリティなど)
15講座 45講座
7 専門職大学・専門職短期大学・専門職学科の課程 0講座 0講座

指定講座一覧はこちらから

「専門実践教育訓練」をご存知ですか

雇用保険に加入している方は「教育訓練給付金」を受けることができます。
訓練期間は最長1年間で、教育訓練経費の20%(上限額10万円)を雇用保険から受け取ることができます。

こちらの記事「雇用保険は失業したときだけお金を受けとれるという制度ではない」で紹介しました。

これまでの「教育訓練給付金」に加えて、2014年10月から「専門実践教育訓練」が始まっています。

「専門実践教育訓練」。教育訓練経費の最大で70%(最長3年間の訓練期間で上限額は168万円)を受け取ることができる

指定された専門実践教育訓練の講座を2018年1月以降に受講開始して一定の要件を満たした方は、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の最大で70%(最長3年間の訓練期間で上限額は168万円)を受け取ることができます。

受講開始時に45歳未満の失業者の方は“失業保険”の80%を受け取りながら専門実践教育訓練を受けられる

受講開始時に45歳未満の方は、通信・夜間の講座でなければ、会社を辞めていれば「基本手当」(俗称“失業保険”)の80%のお金を受け取って勉強に専念できます。

専門実践教育訓練給付金について紹介した記事はこちらです。
今年2018年1月から仕事のスキルアップ・資格取得をめざす方は国が指定した講座なら学校・スクールへの受講費用の50%(最大70%)のお金をハローワークから受け取れます!

4月からの講座を申し込むには早めに準備を始めましょう。

専門実践教育訓練の教育訓練給付金の受給のためには、受講開始前に訓練対応キャリアコンサルタントによる「訓練前キャリアコンサルティング」を受け、就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載した「ジョブ・カード」を作成することが必要です。

「訓練前キャリアコンサルティング」を受け「ジョブ・カード」を作成して、訓練受講開始日の原則1か月前までに手続きをする。

ジョブ・カードとハローワークなどで配布する「教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票」を訓練受講開始日の原則1か月前までにハローワークへ提出し、受給資格確認手続を行います。

厚生労働省が作成したジョブ・カード制度についてのYouTube動画(11:33)はこちらです。
“ジョブ・カードって何?”という方は見てみましょう。

ジョブ・カードは、あなたの職業能力を「見える化」し、キャリア形成に役立てることができるキャリア・プランニングツールです。
ジョブ・カード制度の解説や、学生・求職者・在職者・企業の立場でジョブ・カードがどのように活用されているかご紹介します。

受給対象者など専門実践教育訓練の教育訓練給付金についてのパンフレットは、以下からダウンロードできます。

ハローワークインターネットサービス「教育訓練給付制度」から「専門実践教育訓練の教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金の支給申請手続について」をクリックするとパンフレットをダウンロードできます。

専門実践教育訓練の給付金のご案内

【編集後記】

土曜日(2019/02/08)は東京は雪が降りました。昨日の日曜日は晴れましたが寒い1日でした。
4月はまだまだ先のように感じますが、4月からの講座を受けるためには早めに検討をはじめましょう。
まずは次の2つをすぐに確認してみましょう!

  • あなたは専門実践教育訓練の教育訓練給付金を受け取れる対象者でしょうか。確認してみましょう。
  • そして、学びたいことが講座にあるか指定講座一覧を見てみましょう。

IMG 1080
昨日の1日1新:iPhoneアプリ「動画のコマを写真に」

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。