ヨギボーのトレイボー2。寝っ転がってノートパソコン使うのに快適!

固定ページ
Pocket

ヨギボーのトレイボー2.0とは

ヨギボーのトレイボー2.0。木製(竹)の小さな台(テーブル)の下にビーズが入った布が貼ってある。単純な作りのノートパソコン、タブレット用の便利な台です。

ヨギボーのトレイボー2.0。寝っ転がってノートパソコンを使うのに便利な台。

資料を広げながらパソコンを使うにはイスに座って広いテーブルが便利ですが、そうでなければ寝っ転がってパソコンを使うのが好きです。

寝っ転がってノートパソコンを使うにはノートパソコンスタンドが便利ですが、位置を決めたあとに体の姿勢を変えるには角度を変える設定をするのが面倒ではあります。

ヨギボーのトレイボー2.0。
寝っ転がってノートパソコンを使うのに、ノートパソコンスタンドより便利で快適です。
細かいビーズが入っている布は、自分が使いやすい形に動かせますし。体に当たる布部分はビーズで柔らかいので痛くありませんしピッタリとフィットします。小脇にかかえて家の中をどこでもサッと持ち運べるのも便利です。

IMG 3907
寝っ転がっているときだけでなく、ソファーなどに座って使うにも便利です。
むしろ標準的にはソファーに座って使う商品でしょう。

12/25(水)までヨギボー公式ストアで買えばクリスマスセールで10%オフ

Amazonなら、こちらのリンクから注文できます。

Amazon Traybo2.0(トレイボー2.0) (アクアブルー)

12/25(水)までならヨギボー公式ストアで買えば、クリスマスセールで10%オフです。

「Yogibo(ヨギボー)公式ストア | ヨギボー公式オンラインストア 」

新宿で買うなら、マルイアネックス館3Fにヨギボーの店舗があります。私は仕事帰りに10%オフで買いました。

トレイボー2.0は小さな台(テーブル)の下に貼ってあるビーズが入った布が快適です。

ヨギボーの店にはこのビーズが入った布でソファーというかクッションがさまざまな種類がおいてあります。

写真はAmazonのリンクです。

Amazon Yogibo Mini (ヨギボー ミニ) 大きいビーズクッション(チョコブラウン)

ソファーに寝っ転がってノートパソコンを使うよりも、ビーズが入ったクッションがとても具合が良さそうでした。

【編集後記】

先日ある方から自分で作ったというコタツテーブルを見せていただきました。
私は自宅ではコタツがついたテーブルを買って使っています。
買うのでなく、自分で作ったというのが格好いい。
ほとんどモノが置いていない部屋にコタツ机とMacBookAirから音楽。シンプルで素敵でした。

トレイボー2.0もヨギボーのソファー・クッションも、伸びる布地と細かいビーズが快適さの理由でしょうから、大豆や小豆があり余っていれば、これらも自分で作れたら買うよりもずっと素敵ですね。
素材さえ揃えば自作出来そうですから、器用な方がいらっしゃればチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

昨日の1日1新 映画 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け 4DX3D

IMG 6674

はじめて観た映画 スター・ウォーズは エピソード5/帝国の逆襲 でした。
未来感に驚いてSF映画って凄い!と感動したのがついこの間のように感じますが、
調べると上映1980年とありましたので40年近く前です。当時は15歳でした。

今回のスカイウォーカーの夜明けもハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーと同じく上の子どもと2人でユナイテッド・シネマとしまえんに観に行きました。
最初から最後まで4DXを存分に楽しめました。観に行かれる方は4DXがおすすめです。
テンポが早くまばたきするのも惜しい気持ちで夢中で楽しみました。
「自分は誰か」(自分は何者か)を決めるのはいったい何か。展開が良かった。
“自分が誰かを決めるのは○○であり△△だ。”映画を観ながら忘れないように急いでメモしました。
正月休みにまた2人で観に行く約束を家に帰りました。こんどは英語で観ようか。
池袋にある映画館で3つのスクリーンで観る4DXで上映されたら嬉しいのだけど。

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。