SIMフリーのiPhoneを買って格安SIMで使いたい。
でも、SIMフリーを買っても使えなかったらどうしようかと心配な方はいらっしゃいますでしょうか。
SIMフリーのiPhone Xs を買って、LINEモバイルのSIMで試してみたら5分位で簡単に設定できました。
Contents
iPhone XS Apple Store から購入
私は iPhoneプリ Apple Store から注文しました。
Apple Store からの購入は代引きでできると思いましたが、iPhoneは代引きでの支払いは指定できませんでした。
クレジットカードを使わない方は、必要な金額分をあらかじめiTunes カードなどで準備する必要があります。
iPhoneプリ Apple Store で確認すると、今の時点(2018/9/26 9:41)ではiPhone XSは1〜3営業日で届くようです。
SIMフリーのiPhoneを買って、格安SIMを利用するは簡単
ドコモやauそしてソフトバンクなどの携帯大手3社。どの会社と契約すると得なのか損なのか、資料を見ても説明を聞いてもわかったようでサッパリわからない。
月々割り引かれると言われて解約料が気になっていつまでもズルズルと契約させられ続けている。
料金体系がシンプルで割引ではなく、そもそも支払う料金自体が安い格安SIM。
SIMフリーのiPhoneを買って、格安SIMで利用したいけど、
SIMを買って、自分で使えるように設定するのは難しいんじゃないか … 。
iPhoneXsが発売されて買おうと思っている方。
今度もまた携帯大手3社から買おうかと思っている方は、
iPhoneXsへの買い替えを機会に、SIMフリーのiPhoneXsを買って、格安SIMで利用してみてもよいかもしれません。
SIMフリーのiPhoneXs、そしてLINEモバイルの音声SIMを買ってみました。
設定というほどのこともなく簡単に使えるようになりました!
例)LINEモバイルの場合 SIMを買って届いたら、簡単なステップ4つだけ。
SIM購入の手続きはLINEモバイルのホームページから確認してください。
ステップ | |
---|---|
1 | 利用開始手続き |
2 | SIMカードを切り離す |
3 | SIMカードを端末に挿入 |
4 | APN設定 |
1 利用開始手続き
Webで利用開始の手続きをします。手続き後利用開始まで2時間くらいかかるようです。
夜手続きをすると翌日になります。
マニュアルのQRコードをカメラでピントを合わせると
「QRコードを検知しました。」
「リンク”mobile.line.me”を開く」
とポップアップが出ますのでクリックすると、Webが開きます。
2 SIMカードを切り離す
3 SIMカードを端末に挿入
4 APN設定
マニュアルのQRコードをカメラでピントを合わせると
「QRコードを検知しました。」
「リンク”mobile.line.me”を開く」
とポップアップが出ますのでクリックすると、Webが開きます。
ダウンロードURLのリンクをクリックすると、ポップアップが出ます。
「許可」をクリックして
「インストール」をクリックして、プロファイルを設定します。
作業は、これだけです。
5分もあればできます。
【編集後記】
東京は涼しいを通り越して、寒い1日でした。
今日の1日1新:iPhoneアプリ「Music FM」

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 勤務間インターバル制度の導入を求めよう - 2022年8月12日
- 障害手当金を受給後に障害年金を受給できるか? - 2022年8月10日
- 2022年10月1日【東京都最低賃金】1,072円に引上げ - 2022年8月8日