iMessageで相手から「・・・」というもやもやの吹き出しが出ていることがありませんか。
(写真の赤矢印のもやもやです。)
この正体はなんでしょうか??
iMessageの吹き出しのもやもや(・・・)は…
相手が返信を書いていますよ!というメッセージです。
今相手が返信中ということがわかるようになっている機能です。
…とはいえ、自分が返信中ということがわかってしまう、または相手が返信中だったのが、結局なにも送られてこなかった、、などと別の意味でモヤモヤしてしまいますね。
どんなときにもやもやが出るのか、出ないのか、知ることで便利に使いましょう。
iMessageでもやもやの吹き出し(・・・)が出るとき
文字盤を触っている時
写真のように、文字を打っているとき、文字盤を触っているときは、相手にはもやもやの吹き出しが出ます。
【自分】
【相手】
文字が入っているとき
例えば、文字をなにか入れたままiMessageのページを移動しても、相手にはずっともやもやが出てしまいます。
続けてメッセージを送るとき
自分が送ったメッセージに続けて送るとき、または相手のメッセージを受けて続けて返信するときは、もやもやが出てきます。
iMessageでもやもやの吹き出し(・・・)が出ないとき
グループのiMessage
グループのiMessageでは。文字盤を打っていてももやもやはでません。
画面を見ているだけ
これまでのやりとりのメッセージを見ているだけ、文字盤を触らずに見ているだけ、というときは、もやもやは出ません。
カーソルだけが表示されているとき
メッセージを打とうとカーソルが出ているだけのときは、相手にはなにもわかりません。
*写真のような状態のときです。
時間がたってメッセージを送るとき
前にメッセージのやりとりをしてから時間が経っていて、新しいメッセージを送るときは、相手にはもやもやが表示されません。
あくまで、1度始まったメッセージのやりとりの返信状況をお互いに教える機能みたいですね。
【編集後記】
立川の昭和記念公園。すっかり葉が落ちてイチョウの絨毯(じゅうたん)です。

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

最新記事 by 小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都) (全て見る)
- 精神・身体の障害による奨学金返還免除・障害年金受給 - 2023年1月10日
- 労働組合加入率は16.5%だが1千万人もの組合員数(2022年労働組合基礎調査) - 2022年12月26日
- 【2022年労働災害】休業4日以上死傷者数21万人(70%増加)厚生労働省公表12月速報値 - 2022年12月22日