労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

退職日前に有休全部取得したい。引継ぎ必要だから有休取らせないと言われて困っている。

2020/3/24 労働法・社会保険

退職日前に有休全部取得したい。退職日まで引継ぎ必要だから有休取らせないと言われて困っている。 有給休暇は取れるのでしょうか? 期間の定めのない労働契...

記事を読む

DVD『外国人収容所の闇ークルドの人々は今ー』(PARC)を見よう

2020/3/23 読書・勉強, 平和

日本の外国人収容所に問題があるらしいことは知っていました。 まさかこんなひどいことが今の日本社会で起きているとは知りませんでした。 税抜2,000円。PAR...

記事を読む

2020年度4月分から障害年金が0.2%増額されます。

2020/3/20 労働法・社会保険, 障害年金

2020年度は受け取る年金の額が前年度にくらべて0.2%プラス(増額)されます。 支払う国民年金の保険料も増額されますが。 年金手帳。日本年金機...

記事を読む

iPhone(iOS13.3.1)Kindleで画面の読み上げができない – > AssistiveTouchを使おう

2020/3/19 PC・IT・仕事生活便利, 読書・勉強

iPhoneで電子ブック(Kindle、iBook)を読む。画面の読み上げ機能を使えば電子ブックを聞くことができるので便利です。 ところがなぜかKindleで...

記事を読む

Word文書にExcelファイルから差込印刷する方法

2020/3/18 PC・IT・仕事生活便利

新型コロナウィルス問題で夜中まで残業していたという話 詳しく聞くと、取引先に納品できない詫び状を1商品づつ商品名を変えて文書を作製して夜中までかかってしまった...

記事を読む

『閉ざされた扉をこじ開けるー排除と貧困に抗うソーシャルアクションー』稲葉剛著(朝日新書)

2020/3/17 読書・勉強, 生活保護・貧困

25年以上路上生活者の支援活動を続けてきている稲葉剛さんの新刊『閉ざされた扉をこじ開けるー排除と貧困に抗うソーシャルアクションー』。大人の貧困は自己責任とする考...

記事を読む

Windowsバッチファイル。ファイル名の先頭に年月日日時分を加えてバックアップ作成する方法

2020/3/16 PC・IT・仕事生活便利

コマンドプロンプトからコマンドを組み合わせて作る簡単なプログラムを作ると便利です。バッチファイルを作ってみましょう。 Windowsでコマンドプロンプトを実行...

記事を読む

複数のファイル・フォルダの名前を変更する便利な操作。[ F2 ]キー [ Tab ] キー [Home] キーを合わせて使うと便利。Windowsの場合

2020/3/13 PC・IT・仕事生活便利

Windowsを使っている方でしたら、ファイル名やフォルダ名を変更するにはファイル名やフォルダ名を選択して キーを押すと再編集の状態になるので簡単です。しかし...

記事を読む

手軽に手に入る中村哲さんの文庫本『アフガニスタンの診療所から』を読んでみよう。

2020/3/12 読書・勉強

銃撃され昨年2019年12月4日に亡くなった中村哲さん。ニュースで見た話だけでなくもっと知りたい。 中村哲さん著書『アフガニスタンの診療所から』が今年2020...

記事を読む

Yes,N0で答えると健康保険の被扶養者になれるかわかる?!「チャートで確認」協会けんぽ

2020/3/11 労働法・社会保険

あなたが健康保険の被保険者でない方なら被扶養者になれると保険料を支払わずに健康保険の給付を受けられるので大変助かります。 健康保険の被保険者ではなくて被扶養者...

記事を読む

“失業中で家賃が払えない!”それなら「住居確保給付金」を受けよう

2020/3/10 生活保護・貧困

“仕事を辞めて給料がないので家賃が払えそうになくて困っている。どうしよう?” 離職などで住居を失った方・失なうおそれが高い方は住居確保給付金の支給を受けること...

記事を読む

週20時間以上働く人は厚生年金保険に加入する。500人以下の会社は労使合意で加入可能。

2020/3/9 労働法・社会保険

アルバイト・パートなど正社員以外の方でも週20時間以上の所定労働時間の方は従業員数が501人以上の会社なら厚生年金保険に加入します。 従業員数が500人以下の...

記事を読む

iPhone『ねんきん情報アプリ!』で年金のことを知ろう

2020/3/6 労働法・社会保険, 障害年金, 読書・勉強

年金(ねんきん)。保険料を払わなければならないらしいことは聞いたことがある。 年をとって老人になったら年金を受け取れないと生活が大変になるらしいが詳しいことは...

記事を読む

Kindleメモとハイライトをテキストデータで出力する方法

2020/3/5 PC・IT・仕事生活便利, 読書・勉強

電子書籍Kindleはハイライト機能を使って、本にマーカーを引くことができます。 マーカーを引いた部分だけを表示させて一覧で見ると便利です。そして見るだけでな...

記事を読む

給与水準を引き上げた中小企業は3年連続で半数以上(日本政策金融公庫発表)

2020/3/4 労働法・社会保険

「給与水準を引き上げた中小企業は3年連続で半数以上」2020/02/26日本政策金融公庫が発表しました。 あなたの職場で給料は引き上げられていますか? ...

記事を読む

WHO 新型コロナウイルスQ&A。iPhoneで英語から日本語へ簡単に表示する方法

2020/3/3 PC・IT・仕事生活便利

WHO(World Health Organization: WHO )世界保健機関は「Q&A on coronaviruses (COVID-19)」...

記事を読む

新型コロナウイルス。病気で仕事を休むとき・仕事を休まされるとき。知っておきたい法知識

2020/3/2 労働法・社会保険

新型コロナウイルスに関連する話題でもちきりです。なぜかトイレットペーパーまで品切れになる不思議。 新型コロナウイルスで仕事を休むとき休まされるとき法知識の基本...

記事を読む

Meilleurの耳栓 クオリネ

2020/2/28 PC・IT・仕事生活便利

受話器を耳にあてて電話で話ができる程度には聞こえる耳栓があると集中したいときに便利です。 Meilleurの耳栓 クオリネはなかなかいい感じです。 Amaz...

記事を読む

映画『天使のくれた時間 』。あたかも二度目の人生を生きるかのように(フランクル) 

2020/2/27 週末・ダウンシフト

「あたかも、二度目の人生を送っていて、一度目は、ちょうどいま君がしようとしているようにすべて間違ったことをしたかのように生きよ」(V・E・フランクル)。映画『天...

記事を読む

就職先がみつからず疲れてしまったら就職しない生き方もある

2020/2/26 読書・勉強, 週末・ダウンシフト

高校や大学を卒業する間際(ずっと前から)、就職先を探して応募・面接と忙しく活動で大変です。 就職先がうまく見つかる人もうれば就職先が見つからずに困りきってしま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…