労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

戦争の問題を残虐な描写なしに知りたい。映画『母と暮らせば』『 父と暮らせば』、書籍『夜と霧』【新版】

2018/5/17 読書・勉強, 週末・ダウンシフト, 平和

私は激しい描写が苦手です。SF映画でさえ場面によっては目を伏せてしまいます。 社会的な映画・ドラマでは生々しい場面が出てくるものもありますが、なかなか見ること...

記事を読む

坐骨を立てる生き方(腰痛・膝痛の方にオススメ。クロスバイクと骨盤サポートシートバックジョイ)

2018/5/16 PC・IT・仕事生活便利

腰痛は、坐骨を立てるようにすると楽になるかも知れない 腰痛で悩んでいる方、あるいは、座っているときに背中が曲がっていて姿勢を良くしたいと思っている方は...

記事を読む

“君、辞めてもらうよ。”と会社から言われたら、やるべきこと。(期間の定めのない労働契約の終了の3つのパターン)

2018/5/15 労働法・社会保険

解雇通告なのか、退職勧奨なのか、辞職を申し出るように誘引しているのか、どれなのか確認する “君、辞めてもらうよ。” “君、辞めてくれ。” “君、辞めてくれ...

記事を読む

「頑張るしかない」わけではない。ダウンシフトする、ミニマリストとして生きるという選択もある。

2018/5/14 週末・ダウンシフト

頑張る。頑張らない。 頑張って生きてきたけどもう頑張れない。あるいはそもそも頑張れない。 頑張る生き方は素晴らしいことの1つかもしれないけれど、頑張らな...

記事を読む

「自己都合」退職でも3ヶ月の給付制限なしに“失業手当”(雇用保険の基本手当)を受け取れる場合があります。「特定理由離職者」

2018/5/10 労働法・社会保険

自己都合で退職した場合、自己の責めに帰すべき重要な理由で解雇された場合は、3ヶ月間“失業手当”を受け取れない。 倒産や解雇などの「会社都合」退職の場合は、離職...

記事を読む

事業主による暴行死 労災になるかならないかの分かれ目はなにか

2018/5/9 労働法・社会保険, 労働災害

他人から暴行を受けてケガをした場合は、労働災害になるのでしょうか? 鳶(とび)職人・左官工として働いていた労働者が、事業主による暴行死が労働災害になるのかなら...

記事を読む

障害年金「病歴・就労状況等申立書」は請求者本人が自分自身の言葉で伝えることができる唯一の書類 です。

2018/5/8 労働法・社会保険, 障害年金

障害年金の決定(支給・不支給)は、すべて書類審査 障害年金を受け取る(受給する)ための要件は3つあります。 ・初診日要件 ・保険料納付要件 ・障害等...

記事を読む

強みを活かそう!と言われても自分の特性がわからない・・・だったら、ネットのテストで診断してみよう

2018/5/7 読書・勉強

自分らしさを出して、強みを生かそう これまで、自分らしく生きよう、自分の強みを生かそう、という話を聞いたことがあると思います。 自分らしくと言われるとき...

記事を読む

暑い季節がやってきます。熱中症による労働災害に気をつけましょう。

2018/5/4 労働法・社会保険, 労働災害

5/1から熱中症予防期間が始まりました。 「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」厚生労働省 熱中症なんてまだ早い?5月以前でも休業4日以上の...

記事を読む

憲法記念日。はじめて学ぶ憲法。日本で一番わかりやすい憲法の講義をする先生(弁護士)の無料講座(動画)で学ぼう

2018/5/3 読書・勉強

今日は憲法記念日です。“憲法”という言葉を聞いてどんな印象を持ちますか 今日は憲法記念日です。日本国憲法が施行されて71年を迎えました。 “憲法”と聞い...

記事を読む

iPhone(スマホ)1つあればいい 今日から出来る!早起きと読書

2018/5/2 PC・IT・仕事生活便利, 読書・勉強

iPhone(スマホ)で出来る早起きと読書 朝4時ころには少し空が明るくなり始め、5時ころにはすっかり明るくなっています。 昼間は暑いくらいですから...

記事を読む

会社が厚生年金・健康保険の届け出(適用届)をしない場合は、自分で被保険者の資格確認の請求ができます。

2018/5/1 労働法・社会保険

厚生年金・健康保険が適用される会社(適用事業所)、加入することになる勤め人(被保険者) 社会保険の加入についてのご案内 法人の事業所は、厚生年金・健...

記事を読む

羊山公園の芝桜が満開 秩父駅からゆっくり歩いて20分 このゴールデンウィークがラストチャンスです。

2018/4/30 週末・ダウンシフト

明日・明後日と休暇をとって9連休という方もいらっしゃるでしょうか。 私は通常通り土日以外は仕事ですが、ゴールデンウィーク初日の4/28(土)に 芝桜を見...

記事を読む

無料e-ラーニング マンガと解説で労働法を学びましょう

2018/4/27 労働法・社会保険, 読書・勉強

e-ラーニングでチェック!今日から使える労働法~Let's study labor law~ 高校生や大学生の方をはじめ、これから就職をするご予定の皆さん...

記事を読む

無料動画で労働法を学んでみましょう❗️「動画で確かめよう!学生のための労働条件セミナー」(厚生労働省)

2018/4/26 労働法・社会保険, 読書・勉強

“法律は耳学問”。いきなり独学で本を読むより、講義を受けた方が理解が早い! “法律は耳学問”という言葉があります。 本を自分で読む独学よりも、法律を...

記事を読む

マンガで学ぼう❗️“労働法” 第2弾。『これってあり?まんが知って役立つ労働法Q&A』(厚生労働省)

2018/4/25 労働法・社会保険, 読書・勉強

『これってあり?まんが知って役立つ労働法Q&A』(厚生労働省) 前回は「マンガで労働法を知ろう❗『マンガで学ぶ労働条件』(厚生労働省)」...

記事を読む

マンガで労働法を知ろう❗️『マンガで学ぶ労働条件』(厚生労働省)

2018/4/24 労働法・社会保険, 読書・勉強

ゲームに引き続き、今回はマンガです。マンガで労働条件を学びましょう。 前回はゲームアプリで労働法を学ぶ方法をみました。 記事「『労働条件RJパトロール!...

記事を読む

ゲームアプリで労働条件を学ぼう❗️“RJ”ってなに⁉️➡️“RJ”=労働条件。『労働条件RJパトロール!』は厚労省公式アプリ

2018/4/23 労働法・社会保険, 読書・勉強

“RJ” ってなに⁉ “R”=労 “J”=条件 “RJ”  で 労働条件 『労働条件RJパトロール!』は厚労省公式ゲームアプリ(無料...

記事を読む

学びたかったなー❗️(過去形)なら、1日30分学ぶ‼️(現在進行形)にしましょう

2018/4/20 読書・勉強

“勉強したかったなー。こんなことについて学びたかったなー” だったら、いまから “1日30分” 学んでみましょう。 経済的な理由などで、十分に学べな...

記事を読む

会社を設立したら、社長は労働保険(労災保険・雇用保険)の手続きを忘れずに。

2018/4/19 労働法・社会保険

1人でも人を雇ったら社会保険の手続きが必要です。 会社を設立した。 期待と不安と入り混じった気持ちでしょうか。 個人事業主としての1人ビジ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…