大画面のテレビをマルチディスプレイにする方法。HDMIケーブルでMacBook をテレビに接続してディスプレイの設定「ディスプレイをミラーリング」のチェック(レ)を外すだけ❗️

固定ページ
Pocket

MacBookは薄くて軽く、持ち運びに便利。外出先だけでなく、家の中でもどこでもサッと使える

MacBook

MacBookは薄くて軽い

MacBook Retina 12インチ 0.92Kg
MacBook Air 11インチ 1.08Kg
MacBook Pro 13.3インチ 1.37Kg

持ち運びに便利。外出先だけでなく、家の中でもどこでもサッと使えます。

MacBook はバッテリーが長持ちする

MacBook Retina 12インチ 最大10時間
MacBook Air 13インチ 最大12時間
MacBook Pro 13.3インチ 最大10時間

バッテリーが長く持つ。これは外に持ち歩くのに快適です。
家の中で使うのにもコンセントを持ち歩かずにMacBookだけ持ち歩けば良いというのは、余計なことを考えずにサッと使用できるます。ストレスがなく快適です。

SSDはHDDとは比較にならない速さで快適

SSDは速度がすばらしく、一度使ったらHDDのPCは使いたくなくなります。

キーボードは快適に入力できる作りです。
トラックパッドは使いやすくマウスはいりません。
本体重量が軽い。
約10時間バッテリーが持つので電源を気にせずに済みます。

MacBookは、持ち歩き用というだけでなく、家の中だけで使用するのにも便利です。

MacBookの弱点は、ノートPCなのでディスプレイが小さいこと

現在発売中のMacBookは13インチー15インチ。

複数のアプリを立ち上げてそれぞれのアプリのデータを見て作業するには、やはり快適とは言えません。

家にある大画面の液晶テレビをマルチディスプレイにしてMacBookの画面の小ささによる不便をなくす

HDMIケーブルでMacBook Airをテレビに接続。テレビをマルチディスプレイにするには「ディスプレイをミラーリング」のチェック(レ)を外す

「Thunderbolt(Mini DisplayPort) – HDMIケーブル」でMacBook Airをテレビに接続します。

「システム環境設定」を開き、「ディスプレイ」を開きます。

マルチディスプレイにするには、「ディスプレイをミラーリング」のチェックを外します。

IMG 6774

以前の記事「MacBookをテレビに接続するのは簡単❗HDMIケーブルでつなぐだけ」でMacBookディスプレーに表示されているものと同じ内容をテレビに出力するミラーリングの方法を紹介しました。

この記事ではMacBook AirをHDMIケーブルで40インチの液晶テレビに出力して、iTunes Storeでレンタルした映画を観る方法を紹介しました。

この場合は、「ディスプレイをミラーリング」をチェック(レ)をしました。

MacBook Airの11インチのディスプレイでは味わえない40インチの大画面(ヨドバシカメラに行くと今はもっと大きな画面が当たり前ですね)で迫力ある映像を楽しめました。

もともと、MacBook Airのディスプレイとしてテレビを試してみたいと思ったのは、TVに資料を表示して参照しながら、MacBook Airディスプレイに表示されたEditorアプリで文章を書きたかったためです。

資料はテレビに表示して、文章はMacBook Airの画面に表示して入力したかったからです。

11インチのディスプレイに、PDFファイルなどの資料と文章を入力しているEditorの2つ以上のアプリを表示するとそれぞれが小さくなって見づらいです。

今使っているPCのディスプレイ(ノートPC)とは別に、PC用のディスプレイを購入してデュアルディスプレイで使用することでPCの作業効率が大幅にUPするというBlogの記事を以前読んで、PC用ディスプレイの購入を検討しました。

しかし、自宅の机は家族との共用なのでディスプレイを置くのは迷惑になるので諦めました。

自宅にはテレビが一台ありますので、それをディスプレイとして使用したら良いのではないか、と思ったのがきっかけで試してみました。

ネットで「MacBook Air テレビでマルチディスプレイ」で検索してみたところ、
Mac で複数のディスプレイを使う」「が見つかりました。

以前の記事で紹介しましたMacBook AirをHDMIケーブルで40インチの液晶テレビに出力するのと同じ手順で進めて、「システム環境設定」の「ディスプレイ」を選択して、前回とは反対に「ディスプレイをミラーリング」のチェック(レ)を外すことで、マルチディスプレイにできました。

「ディスプレイをミラーリング」のチェック(レ)をすれば、MacBookのディスプレイそのまま(ミラーリングして)にテレビに出力されます。

「ディスプレイをミラーリング」のチェック(レ)を外せば、MacBookのディスプレイとは異なる内容がテレビに出力されます。マルチディスプレイとして使用することになります。

マルチディスプレイでは、ポインタを1台のディスプレイの端から外側に動かすと、ポインタがもう1台のディスプレイに現れます。

反対の操作をすると、ポインタが元のディスプレイに現れます。

ポインタをディスプレイの端から外側に動かすことで、それぞれのディスプレイに表示されているアプリケーションの操作を行なえます。

マルチディスプレイとして使用するのは、設定・操作ともに簡単です。

PC用ディスプレイは1−2万台程度の値段で購入できますが、購入前にデュアルディスプレイ・マルチディスプレイを体験してみたいという方もHDMIケーブルとThunderbolt(Mini DisplayPort)への接続コネクタを合わせても2,000円以内の投資で試すことができます。

MacBookを使用している方は一度試してみてはいかがでしょうか。

「MacBookをテレビに接続するのは簡単❗HDMIケーブルでつなぐだけ」の記事を参考にしてお試しください。

【編集後記】

私は事務所以外では、MacBook Air 2013Mid 11インチを使用しています。

もともとは夜明かりを消した部屋に寝っ転がって、音楽をかけながら思いついたことを文章にして打ち込むノートパソコンが欲しいと思い、キートップが光りバッテリーが長持ちして軽いものを探していました。

いろいろと探している内に、意外にもMacBook Airがその条件を満たしていることがわかり、初めてMac PCを購入しました。約5年前のことです。

今では事務所以外ではWIndows PCを触ることはほぼありません。

OSのアップデートが何度もありましたので、4ギガのメモリではさすがに厳しくなっていますし、SSDが121ギガでは記憶容量が少なすぎます。

写真とiTunesのライブラリーを外付HDDへと設定を変更して逃していますが、写真やiTunesのライブラリを利用したいときに外付HDDに接続するという運用も不便に感じてきています。

これまで買ってきたPCはMS-DOS、Windowsでしたので、はじめて買ったMacでしたが、購入してからまもなく5年たちますので10万円程度の投資でとても役立ってくれました。

MacBook Airは今までで一番長く快適に使用できたPCです。
OSが次々に新しくなるPCの世界で5年も使い続けられたPCは初めてです。

キーボードもトラックパッドも使い勝手がよく、この点は5年経とうとする今でも快適です。

今年6月には新しいMacBookが発表されるという噂ですので、買い替えを楽しみに発表を指折り待っているところです!

今日の1日1新:ローストポークとビールBlueMoon

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。