労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

JAZZが好きでお腹も空いてるなら、JAZZ居酒屋へ行こう。

2018/10/4 週末・ダウンシフト

音楽の秋。秋の夜長を音楽で楽しく過ごしてみませんか。 新宿には夏の間ビアガーデンがいくつか開かれます。 しかし、今年の夏は暑すぎて仕事帰りの夕方でも...

記事を読む

老齢年金を受け取っていても、障害年金を受け取れる場合もある

2018/10/3 労働法・社会保険, 障害年金

65歳になる前に早めに老齢年金を受け取り始める繰上げ受給はよく考える必要があります。 老齢年金を繰上げ受給すると、一生年金が減額されることになる。 ...

記事を読む

業務災害(労災)で休業している間とその後30日間は解雇されない

2018/10/2 労働法・社会保険, 労働災害

仕事をしていてケガをした。労災申請をしたら無事に労災認定されて、仕事を休むことができて安心していた。 “仕事を休むなら会社をやめてくれ、労災保険からお金も出る...

記事を読む

はじめてのExcel VBA。「マクロの記録」からVBAを読んでみよう。

2018/10/1 PC・IT・仕事生活便利

いまあるセルからsheetの中にデータがある範囲を格子の罫線で囲む ctrl キー と end キーを同時に押す。 いまあるセル...

記事を読む

車酔いするなら、フォールディングバイク(折りたたみ自転車)を持って電車で出かけるという選択肢もある。

2018/9/28 週末・ダウンシフト

車酔いが激しくて、山道などを少し車に乗っただけで具合が悪くなるという方もいると思います。 私もそうです。 電車だったら長い時間乗っていても酔いません...

記事を読む

NO IMAGE

「元からある病気が悪化したから労災ではない」は間違い。

2018/9/27 労働法・社会保険, 労働災害

仕事が忙しくて病院に行けずにいたら、病気が悪化して入院してしまった。 社長から、もともと自分が持っていた病気なのだから労災保険は使えないよと言われてしまった。...

記事を読む

SIMフリーのiPhone XSを買う。 格安SIMで使うのは簡単!

2018/9/26 PC・IT・仕事生活便利

SIMフリーのiPhoneを買って格安SIMで使いたい。 でも、SIMフリーを買っても使えなかったらどうしようかと心配な方はいらっしゃいますでしょうか。...

記事を読む

労災保険 業務上疾病。職業病リストにある病気・ない病気

2018/9/25 労働法・社会保険, 労働災害

こちらの記事「業務上でなった病気は労災保険から給付を受けられます。業務上の疾病」で“職業病リスト”を紹介しました。 職業病リストに記載されている具体的な疾...

記事を読む

業務上でなった病気は労災保険から給付を受けられます。業務上の疾病

2018/9/24 労働法・社会保険, 労働災害

仕事をしているとき、仕事がはじまる前後の準備や後片付けなどで、ケガをした場合には労災保険から給付を受けられます。 仕事をしているというときではなくても、ト...

記事を読む

[alt]キーと空白キー(スペースバー)を同時に押してキーボードでウィンドウの操作をするために、「PhraseExpress」の設定を変更する。

2018/9/21 PC・IT・仕事生活便利

キーボードでウィンドウを操作(移動・サイズ変更)する方法。キー + 空白キー 記事「キーボード操作でストレス減らし、パソコン操作にかける時間を短縮しま...

記事を読む

月額500円でネットを利用する。PCもスマホもタブレットも外出先でモバイルWi-Fiルーター利用

2018/9/20 PC・IT・仕事生活便利

LINEモバイルで月額500円。モバイルWi-Fiで外出先でネットを利用する。 自宅ではWi-Fiでネット利用していると思います。 外でもWi-...

記事を読む

iPhoneアプリ「TIME TIMER」 15分だけ集中して勉強してみる

2018/9/19 読書・勉強

毎日朝起きて会社に行って仕事をして、疲れて家に帰りテレビを見て寝る。 こんな毎日を変えたいと思う。 何かを学んで、少しでも仕事や生活を変えてみたいのだけれど...

記事を読む

NO IMAGE

賃金支払の5原則 あなたの賃金を守る5原則をご存知ですか

2018/9/18 労働法・社会保険

労働者とは、職業の種類を問わず、事業に使用される者で、賃金を支払われる者を言います(労働基準法9条) 労働力を提供して事業(会社)に使用されるのは賃金の支払い...

記事を読む

Q.若い時に障害年金を受けると、将来受け取る老齢年金が減るの?

2018/9/17 労働法・社会保険, 障害年金

障害年金は20歳以上の方が受け取ることができるので若い方であっても受け取れることを話すと、その分、将来受け取る年金(老齢年金)が減ってしまうのではないか?という...

記事を読む

勤め人(労働者)の方が“何かを学びたい”と思ったら、簿記3級の勉強をするのはオススメです。

2018/9/14 読書・勉強

大学生のときあまり勉強していなかったので、勉強に対して不燃感があり、卒業後も本を読んだり、必要に応じてExcelやAccessをはじめPC・IT関連のセミナーを...

記事を読む

NO IMAGE

Excelのリボンは非表示にする。必要な時だけ alt キーでリボンを呼び出す。

2018/9/13 PC・IT・仕事生活便利

Excel2007からExcelのメニューがリボンと呼ばれる形式になりました。 リボンは、コマンドのボタンがタブで区切られてグループ化されたメニューです。 ...

記事を読む

Excel VBA データが入力された最下行を取得して集計する

2018/9/12 PC・IT・仕事生活便利

(1)特定列は最下行まで空白の行がない。 (2)データ集計列には空白の行があるかもしれない。 上記の場合にデータが入力された列の最下行の1行下に集計式を...

記事を読む

Macアプリ「Snap」。commandキーと数字キーでDockのプログラムをサッと起動する。

2018/9/11 PC・IT・仕事生活便利

MacBookをお使いの方はトラックパッドが使いやすくて気に入っていらっしゃるのではないでしょうか。 私も気に入っています。 しかし、やはりキーボードか...

記事を読む

労災保険 請求の時効。労災保険の給付を求める請求ができる期限。

2018/9/10 労働法・社会保険, 労働災害

労災保険から給付を受けるための請求はいつまで可能なのでしょうか。 どのくらいの期間が経つと労災保険の給付請求ができなくなってしまうのでしょうか。 労働災害(...

記事を読む

NO IMAGE

ビッグイシュー1冊350円。ホームレスの仕事をつくり自立を応援する『THE BIG ISSUE』を読んでみませんか。

2018/9/7 生活保護・貧困

今朝は出かけるのがいつもより少し遅くて新宿駅西口小田急百貨店前に朝8時ころ通りました。 ビッグイシュー(『THE BIG ISSUE』)2018.9.1号は「...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…