5分〜いつでもどこでも学べる方法。日本語字幕TEDトーク

固定ページ
Pocket

何かを学びたい。でも、何から始めたらいいのかわからないし、時間もない。
そんな方にオススメなのがTEDです。

スキマ時間を活かした勉強は、本が1番。TEDトークが2番。

TEDトークは、特定のテーマについて第一人者が短くまとめられたスピーチ(トーク)です。

1本のスピーチの動画は、5分程度の短いものから長くても15分〜20分程度です。無料で見ることができます。

日本語字幕のあるスピーチ(トーク)もたくさんありますので安心です。

声や話し方でその人の雰囲気が伝わってきますし、日本語の字幕で話の内容がわかります。

スピーチは短いものは5分程度のものからありますので、手空き時間の長さに応じて見ることができます。

iPhoneアプリでスピーチをダウンロードできます。

気になるスピーチをWi-Fi環境でダウンロードしておけば、出先でも通信料金を気にせずに動画スピーチを見られます。

スキマ時間を活かした勉強は本を読むのが一番だと思いますが、本でなければTEDトーク動画を見て知識と考え方の幅を広げるのが手軽でオススメです。

英語で聞いても何言ってるかわからない。それなら日本語字幕でTEDトークを見よう。

“「TED」(テド)自体は知っているけれど、英語のスピーチを聞いてもわからない”なら、日本語字幕のあるTEDトークを見てみましょう。

「TED 日本語」でGoogle検索してみましょう。

TED日本語 | デジタルキャスト
TED Talks
日本語TED新着
TED(日本語字幕) – YouTube

など、さまざまなTED動画を日本語字幕で見られるサイトが見つかります。

動画とは別にスピーチの内容を日本語で訳した文章が掲載されているサイトもあります。
動画でスピーチを見る時間が惜しいという方は文章だけを読むのも1つの手でしょう。

しかし、やはりスピーチは思いを込めて話しているのですから、動画で見ると惹きつけられますし印象に残ります。

英語そのままで聞き取れる方はいいのですが、英語で聞いても何言ってるかサッパリわからないという方(私もそうです。)は、日本語字幕でTEDトークを見ましょう。
声の抑揚や身振り手振りで雰囲気が伝わってきますし、日本語字幕でスピーチの内容も理解できますから、オススメです。

iPhoneアプリで日本語TEDスピーチを見てみよう。

TEDトーク動画はパソコンでももちろん見ることができます。
しかしiPhoneなら、外出先でのスキマ時間にいつでもどこでも見ることができるのが便利です。

アプリ「TED」を使えば、ダウンロードしておいてオフラインで動画を見ることができます。

モバイルデータ通信を利用せずに動画を見られますので通信料の心配がありません。

TED

Wi-Fi環境で動画をダウンロードしておけば通信料金を気にせずに出先でTEDスピーチを見られる

(1)iPhoneアプリ「TED」を開きます。

アプリを開くと画面の一番下が「トーク」が選択されて赤い色で表示されています。

(2)画面上の「日本語字幕」をタップして選択します。

日本語字幕のTEDトークが表示されます。

(3)見たいスピーチ(トーク)をタップして選択します。

TED1

動画をダウンロードします。

TEDトーク動画ダウンロード0

(4)画面中央の下矢印をタップします。

TEDトーク動画ダウンロード

(5)「動画をダウンロード」の部分をタップします。

TEDトーク動画ダウンロード1

画面中央の下矢印の周りに赤い円が描かれてダウンロード状況が表示されます。

TEDトークを選択

(6)ダウンロードが完了したら、画面下の「マイTED」をタップします。

マイTED

マイTEDが開きました。

(7)「ダウンロード」をタップして、開きます。

マイTEDダウンロード

ダウンロードされたスピーチ(トーク)動画が表示されます。

ダウンロードされていますので、Wi-Fiが使えない外出先でもモバイルデータ通信を利用せずに動画を見られます。

通信料金を気にせずに、動画を見て勉強することができます。

これで、いつでもどこでも、スキマ時間を利用して、TEDスピーチ(トーク)動画を見て知識と考え方の幅を広げることができます。

日本語字幕TEDトークで5分からできる勉強。あなたも今日からはじめてみませんか?

1日1新:純米にごり酒 白川郷

純米にごり酒 白川郷

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。