労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

【障害年金支給停止】障害の状態が再び悪化したらどうなる?

2021/2/24 障害年金

障害年金を受け取っていた方の障害の状態が改善して障害等級に該当しなくなると、年金が支給停止されます。障害の状態が再び悪化して、障害等級に該当したらどうなるのでし...

記事を読む

2020年【失業者数210万人】前年対比28万人増加(労働力調査)総務省

2021/2/23 労働法・社会保険

2021/02/16総務省公表によると2020年平均の失業者数は210万人。 2019年と比べて失業者が16万人増加していました。 2020年【失業...

記事を読む

【解雇・退職勧奨に応じて退職】自己都合退職の扱いにしたがる会社は、助成金を受け取りたいからかもしれない

2021/2/22 労働法・社会保険

退職勧奨されて退職したのに、自己都合退職したことにされそうになる。 退職勧奨・解雇をした会社は雇用関係助成金を受けとれなくなる。 このために自己都合退職にし...

記事を読む

【総合支援資金の再貸付】今日(2021/02/19)から受付スタート

2021/2/19 生活保護・貧困

個人向け緊急小口資金等の特例貸付である「総合支援資金」について再貸付が行われます。今日(2021/02/19)から申請を受け付けています。 【...

記事を読む

2021年度【雇用保険・労災保険の保険料】2020年度と同率

2021/2/18 労働法・社会保険

2021年度の雇用保険の保険料率が2021/2/12官報で公布されています。 2021年度の労働保険の保険(料)率は、雇用保険・労災保...

記事を読む

コロナ禍の休業・シフト減の労働者【コロナ対応ステップアップ】職業訓練受けよう

2021/2/17 読書・勉強

新たな雇用・訓練パッケージについて、2021/02/12厚生労働省から発表されています。 新型コロナウイルス感染症による影響で、休業やシフトが減少した労働...

記事を読む

【休業支援給付金】対象期間・申請期限が延長

2021/2/16 生活保護・貧困

休業支援給付金の対象期間と申請期限がそれぞれ延長されています。 2021/02/12厚生労働省からお知らせが出ています。 【休業支援給付金】延長され...

記事を読む

大企業非正規労働者【休業支援給付金】2020年4〜6月も支給対象に加わった

2021/2/15 生活保護・貧困

2021/2/12に厚生労働省から「休業支援金・給付金の大企業の非正規雇用労働者の取扱い等について」発表がありました。 大企業の非正規労働者【休業支援...

記事を読む

2021年4月1日付【特定一般教育訓練の指定講座】公表。新規60講座合わせて464講座が支給対象

2021/2/12 読書・勉強

2021年4月1日付特定一般教育訓練の指定講座が厚生労働省から2021年2月3日に公表されています。 特定一般教育訓練とはなにか 特定一般教...

記事を読む

待機期間7日だけで失業手当受給【特定理由離職者】対象者の範囲は広い

2021/2/11 労働法・社会保険

特定理由離職者は、離職後にハローワークに求職の申込みをして7日間の待機期間で失業手当を受けとれる点で特定受給資格者と同じです。 自分は対象者ではないと思っ...

記事を読む

【産業雇用安定助成金】創設。解雇を避けて在籍出向する会社への助成金

2021/2/10 労働法・社会保険

2021年2月5日に産業雇用安定助成金が創設されました。 【産業雇用安定助成金】解雇をさけて在籍型出向で雇用維持する会社への助成金 新型コロ...

記事を読む

【住居確保給付金】3か月間の再支給を受けられる

2021/2/9 生活保護・貧困

住居確保給付金が、3か月間の再支給を受けられるようになりました。 【住居確保給付金】3か月間の再支給を受けられる。最長12ヶ月支給へ 住居確保給付金...

記事を読む

【休業支援金・給付金】2021年1月8日〜大企業の非正規雇用労働者も対象

2021/2/8 労働法・社会保険

大企業の非正規雇用労働者もコロナ休業支援給付金の対象に加わることになりました。 2度目の緊急事態措置実施期間とされた2021年1月8日以降の休業について対象期...

記事を読む

【100均キャンドゥ】ハミガキ粉「チューブしぼり」(吸盤タイプ)は意外に便利

2021/2/5 週末・ダウンシフト

冷蔵庫に「引っ掛ける」チューブ絞り。便利だったので記事で紹介しました。 【100均キャンドゥ】冷蔵庫に「ひっかけられるチューブ絞り」 チューブ絞りの...

記事を読む

【総合支援資金の再貸付】2021年3月25日以降に実施日発表

2021/2/4 生活保護・貧困

総合支援資金の再貸付を実施することが厚生労働省から2021/02/02発表されています。 新型コロナウイルス禍で生活するお金が不足して、お金を借りる必要が...

記事を読む

【退職届を書かない】解雇だと言われたのに退職届を求められた

2021/2/3 労働法・社会保険

解雇すると言われたときに、会社に求められても退職届を出してはいけません。 退職届を出すように会社が求めるのは、解雇ではなく辞職させようとしているから...

記事を読む

簡単【Mac】写真画像ファイルHEICをJPEGに変更する方法

2021/2/2 PC・IT・仕事生活便利

iPhoneのカメラで写真を撮影して保存された画像ファイルHEIF(High Efficiency Image File Format)。 Macを使って...

記事を読む

【2020年1年間で発生した労働災害】死亡718人。休業4日以上の死傷病114,669人。

2021/2/1 労働災害

2020年1月1日〜12月31日に発生した労働災害について、2021年1月7日までに報告があったものを集計した速報値が厚生労働省から発表されています。 2...

記事を読む

【オレオクッキーアイスクリーム】ホイップクリームで簡単に作ろう(ステイホーム)

2021/1/29 週末・ダウンシフト

以前ホイップクリームでアイスクリームを作るレシピをご紹介したところ、反響が大きかったので今回は、オレオクッキー味の作り方をご紹介します! ステイホームで美...

記事を読む

【2021年度の国民年金】月額65,075円(月額▲66円)

2021/1/28 労働法・社会保険

2021年度(2021年4月分〜来年2022年3月分)国民年金の金額が2021/01/22厚生労働省から公表されています。 2021年4月分からの国民年金...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…