労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
NO IMAGE

クレジットカードはやめたら? 2年連続自己破産者7万超の報道

2020/2/25 週末・ダウンシフト

クレジットカードで買い物や支払いをするのは借金です。あとから借金を返さなければなりません。 いっそのことクレジットカードはやめてプリペイドカードにしてみてはい...

記事を読む

Mac パラレルデスクトップ(Windows)を使うときだけ自動的にタッチバーにファンクションキーを表示する方法

2020/2/24 PC・IT・仕事生活便利

パラレルデスクトップを使えばMacの中でWindowsを動かせます。 Windowsを使うときにはタッチバーは常にファンクションキーを表示させておくと便利です...

記事を読む

非正規労働者の待遇を向上させた結果、正規労働者の待遇が下げざるを得なくなるのは仕方がない。

2020/2/21 労働法・社会保険

日本郵便で働く非正規労働者が正社員との待遇格差を不当として集団提訴するという記事がありました。 目を引いたのは「正社員の待遇を下げても格差是正にはならない」と...

記事を読む

発想があればこそ、ガラケーに虫眼鏡でマクロ撮影。

2020/2/20 PC・IT・仕事生活便利

発想が柔軟なら、アイデアがわきます。 アイデアがあればできることが広がります。 解像度が低く接写もできないガラケーでマクロ撮影して写メを送ってきてく...

記事を読む

集中しすぎて時間を忘れないために使うタイマー

2020/2/19 PC・IT・仕事生活便利

何かを忘れないために鳴らす便利なタイマー。 集中しすぎて時間が経つのをふせぐために使うにもタイマーは便利です。 家で仕事するのに、机の上にタイマー1...

記事を読む

WindowsがあるのにDOS(コマンドプロンプト)を使ってみよう

2020/2/18 PC・IT・仕事生活便利

MicrosoftのOSはWindowsになる前はDOS(MS-DOS)でした。 真っ黒な画面に「>」が表示されていて、文字(コマンド)を入力すると白い...

記事を読む

買い占めなどパニックにならずに。咳エチケットと手洗いで十分

2020/2/17 週末・ダウンシフト

電車・バスや職場など、そこから逃げ出せない場所で咳(セキ)クシャミを撒き散らされるのは困るという方からの相談があります。 咳やクシャミが出るときは人前ではせめ...

記事を読む

クレジットカード使わずに簡単にAmazonプライム会員になる方法

2020/2/14 PC・IT・仕事生活便利

Amazonプライム会員になると通常配送料が無料になる、お届け日時指定便が無料になる。 追加料金なしで見られる映画もあるらしい。でも、Amazonプライム会員...

記事を読む

解雇だと言われたら、解雇通告を書面で受け取ろう!

2020/2/13 労働法・社会保険

社長から解雇するとあなたが言われた。受け入れるにしても無効を訴えるにしても、解雇通告書を受け取りましょう。 そして解雇通告書に書かれた内容をよく見ましょう。...

記事を読む

クリップ式マクロレンズでiPhoneマクロ撮影。

2020/2/12 PC・IT・仕事生活便利

iPhone1つあればいつでもどこでも写真が撮れて便利です。 接写で大きく写すことと遠くのものを望遠で写すことができればもっと便利なのですが。 クリップ式の...

記事を読む

ノートパソコンとの外部モニター接続はUSBType−Cが便利。

2020/2/10 PC・IT・仕事生活便利

ノートパソコンは場所を選ばずにどこでも使えるので便利です。外に持ち出せるだけでなく家の中でもソファーでもベッドに寝っ転がってでも使えます。しかし、机の上で使うな...

記事を読む

ポリウレタン製のマスクは快適

2020/2/7 PC・IT・仕事生活便利

新宿の駅前を歩いているとアジア系外国人の旅行客と思われる人が黒やピンクのマスクをしているのを前からよく見かけます。 ウェットスーツの素材に似ているように見える...

記事を読む

NO IMAGE

東京都発行『外国人労働者ハンドブック(英語版)』で外国人労働者の役に立とう。

2020/2/6 労働法・社会保険

外国人が日本に働きにきているのだから、日本人より低い労働条件で働かされてもいいのではありません。 日本国籍があるかないか、日本人であるか外国人であるか、関係な...

記事を読む

労働者が退職するときは退職時等の証明書を会社に請求できます。求めた内容以外を書くと会社は違法。

2020/2/5 労働法・社会保険

労働者が退職する場合に、退職時等の証明書を労働者が請求したら会社は労働者に渡す法的義務があります。 そしてこの退職時の証明書は、労働者が請求したこと以外のこと...

記事を読む

相続放棄のススメ。相続放棄は自分でできる。

2020/2/4 生活保護・貧困

親が借金を残して亡くなった。借金クセがあったので亡くなる前に借金をしていたかもしれないので心配。 借金(負債)があってもそれを上回る資産があれば借金を返しても...

記事を読む

ノートパソコンは英字キーボードが使いやすい。

2020/2/3 PC・IT・仕事生活便利

ノートパソコンを買うときにキーボードが使いやすいことがとても大切です。 キーボードの使いやすさとともに見た目がスッキリしていると気持ちよく使えます。 使いや...

記事を読む

Mac。Wi-Fiネットワークのパスワードを忘れたらどうする?

2020/1/31 PC・IT・仕事生活便利

新しい無線機器を買って自宅のWi-Fiに接続しようとしたら、自宅のWi-Fiルーターのパスワードを忘れてしまって思い出せない。 Macを使っている方ならMac...

記事を読む

iPhoneタイマー 無音バイブのみでリマインド

2020/1/29 PC・IT・仕事生活便利

リマインダーに要件を入力するほどでもなくサッとタイマーセットして思い出させてほしい。 iPhone標準のアプリの中にあるを利用すると便利です。 を音を鳴らさ...

記事を読む

診断書の診断日から3ヶ月以内に障害年金請求する。遡及請求。事後重症請求。基準障害による請求

2020/1/28 労働法・社会保険, 障害年金

障害年金の請求の種類によって請求日から3ヶ月以内の診断日での診断書を提出しなければなりません。 診断書を受け取ってから障害年金請求に必要な資料の確認や入手をは...

記事を読む

国民年金保険料は前払いするとお得!

2020/1/27 労働法・社会保険

2020年度の国民年金保険料 16,540円/月 ☓ 12 = 198,480 円/年 国民年金の保険料はそれぞれの月の保険料を翌月の末日までに払うことになっ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…