労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

「労災 自己負担分」

2020/1/24 労働法・社会保険, 労働災害

「労災 自己負担分」で検索してBlogを読みに来ていらっしゃる方がいます。 労災(労働災害)による医療費は自己負担分はありません。 通勤災害・業務災害による...

記事を読む

労働局でのあっせん。どんな労働問題を解決できるか?

2020/1/23 労働法・社会保険

労働局の紛争調整委員会による個別労働紛争解決制度としてのあっせんをご存知でしょうか? 時間と費用が大きくかかる裁判とくらべると、会社とあなたとの間の労働問題の...

記事を読む

退職は意思表示だけでOK。退職代行はいらない。

2020/1/22 労働法・社会保険

退職代行の依頼のお話をいただくことがあります。 しかし、そもそも退職(辞職)するのは難しいことでしょうか。 退職は“辞めます”という意思表示をするだけでOK...

記事を読む

2019年労働災害発生状況(速報)。厚生労働省から2020/1/17発表されました。

2020/1/21 労働法・社会保険, 労働災害

労働災害で763人死亡。死傷者数(休業4日以上) 112,219 人 2019年。 労働災害で763人もの方が死亡しています。 休業4日以上の死傷者数は ...

記事を読む

pay pay プリペイドカードとして使う。セブン銀行で残高チャージ。〜クレジットカード・銀行口座 どちらも使わない〜

2020/1/20 PC・IT・仕事生活便利

PayPayはクレジットカードや銀行口座を登録しなくても、セブンイレブンのATMで現金をチャージするだけでも利用できます。クレジットカードや銀行口座は必要ありま...

記事を読む

すいていて仲見世通りのお店も開いている浅草寺をお参り。朝9時ころがオススメ

2020/1/17 週末・ダウンシフト

浅草寺は1年中にぎわっています。活気があふれているのも浅草の魅力です。 そうはいっても、空いている浅草寺をお参りしたいなら平日の朝9時がオススメです。 1年...

記事を読む

辞めるなら採用にかけた分の金払え!と会社に言われた。どうする?

2020/1/16 労働法・社会保険

“お前を採用するのにいったいいくらかけたと思ってるんだ。採用されてサッサと辞めると言うならその分の金を払え!”と社長に言われた。どうしたらいいのでしょうか。 ...

記事を読む

管理職だって労働組合に入れる

2020/1/15 労働法・社会保険

労働相談を受けていると、“私は管理職なので労働組合に相談できない”と話す方がいます。 管理職だから労働組合に加入できないことはありません。管理職の方も労働組合...

記事を読む

浅草寺でお参りする前・後に隅田川テラスでジョギングしよう。

2020/1/14 週末・ダウンシフト

浅草寺から歩いてすぐの隅田川。この隅田川に沿って隅田川テラスがあります。 浅草寺にお参りに行く方も隅田川へ降りたことがないという方が多いのではないでしょうか。...

記事を読む

「健康診断 初診日 障害年金」

2020/1/10 労働法・社会保険, 障害年金

「健康診断 初診日 障害年金」で検索してBlogを読みにきてくれている方がいます。 健康診断を受けた日は障害年金の初診日として認められるのでしょうか? 健康...

記事を読む

❌「36協定があるから残業代をつけられない」⭕️1分から残業代を支払わないと違法

2020/1/9 労働法・社会保険

「36協定があるから残業代をつけられない」で検索してBlogを読みに来ていただいた方がいます。 労働相談を受けていると同じような相談がときどきあります。 ...

記事を読む

iPhoneアプリDueでEvernoteの特定のノート開くリマインド。

2020/1/8 PC・IT・仕事生活便利

紙の手帳を使っていたときから忘れてはいけないことはiPhoneリマインダーアプリ Due を使っています。 iPhoneには リマインダー が標準(無料)でイ...

記事を読む

iPhone Jカレンダー。Evernoteのノートをリンクで開くと便利。

2020/1/7 PC・IT・仕事生活便利

紙の手帳を使うのをやめてiPhoneで手帳アプリJカレンダーに移行して2年過ぎました。 新年ということで、紙の手帳からiPhoneへと移行したい方、すでにiP...

記事を読む

2020新宿七福神めぐりのオススメ

2020/1/6 週末・ダウンシフト, 平和

労働問題と障害年金の相談を新宿で受けています。 ふだん新宿に来ないという方から新宿でオススメはありますか?と聞かれることがあります。 新宿七福神めぐりはいか...

記事を読む

年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2019~2020年)

2019/12/31 生活保護・貧困

今日は大晦日。あと数時間で2019年が終わり、2020年が始まります。 今日の西新宿は人が少なくいつもとは全く変わって活気がありませんでした。 いつもとは違...

記事を読む

労働基準監督署のYouTubeチャンネルで労働者の権利を学ぼう!

2019/12/27 労働法・社会保険, 読書・勉強

You Tubeよく見ますか? 私はお笑い芸人サンドイッチマンさんを見るのが好きです。 労働基準監督署のYouTubeチャンネルで労働者の権利が学べますので...

記事を読む

2019年版『労働ハンドブック』(埼玉県産業労働部)をダウンロードして読もう。

2019/12/26 労働法・社会保険, 読書・勉強

東京都が発行するポケットサイズ(横13cm縦約18cm厚さ約1cm)の労働法の冊子をこちらの記事「労働法を知ることは“選択の自由”を持つこと。」で紹介しました。...

記事を読む

障害年金生活者支援給付金の手続きはできていますか?

2019/12/25 障害年金

「障害年金生活者支援給付金」をご存知でしょうか。 障害基礎年金を受け取っている方に月額5,000円または6,250円が給付される制度です。 障害年金生活者支...

記事を読む

クリスマスプレゼントを贈ろう!年末の寄付のオススメ。

2019/12/24 週末・ダウンシフト

今日(2019/12/24)はクリスマス・イブ。新宿もクリスマスムードで楽しい雰囲気でした。 Apple StoreでMacBookPro16インチを買って帰...

記事を読む

ヨギボーのトレイボー2。寝っ転がってノートパソコン使うのに快適!

2019/12/23 PC・IT・仕事生活便利

ヨギボーのトレイボー2.0とは ヨギボーのトレイボー2.0。木製(竹)の小さな台(テーブル)の下にビーズが入った布が貼ってある。単純な作りのノートパソコン、タ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…