労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
NO IMAGE

「障害年金 初診日 前日 なぜ」

2018/11/30 労働法・社会保険, 障害年金

「障害年金 初診日 前日 なぜ」で検索してBlogの記事を見に来ていただいた方がいらっしゃいます。 障害年金は、初診日の前日での保険料納付状況を確認します。そ...

記事を読む

NO IMAGE

東京ディズニーランド。混んでいる食事時は、座席数の多いレストランがおすすめ。

2018/11/29 週末・ダウンシフト

家族で東京ディズニーランドに遊びに行き、一足早くクリスマス気分を味わえました。 記事はこちらです。「東京ディズニーランドでクリスマスを先取り〜回り方紹介〜」...

記事を読む

ソースネクストEverNoteプレミアムパック1年版。Amazonから購入できる。

2018/11/28 PC・IT・仕事生活便利

EverNoteの無料版(ベーシック)から有料版(プレミアム)へクレジットカードやiTunesから変更できます。 クレジットカードを使わないという方や自動更新...

記事を読む

仕事で骨折して労災認定された。仕事以外の時間に転んでまた骨折。労災保険適用されるのか?

2018/11/27 労働法・社会保険, 労働災害

建設現場で作業中に落下して足を骨折しました。 労災として認められて、労災保険から医療費(療養補償給付)と給料の代わり(休業補償給付)を受けていました。 少し...

記事を読む

東京ディズニーランドでクリスマスパレード・ショーを満喫。

2018/11/26 週末・ダウンシフト

クリスマスムードを一足先に感じるために、先週、東京ディズニーランドに行ってきました。 12月に入ると来園者数が増え、非常に混むため、11月に行くこ...

記事を読む

東京ディズニーランドでクリスマスを先取り〜回り方紹介〜

2018/11/23 週末・ダウンシフト

肌寒い日が続き、街中はだんだんとクリスマスムードになってきました。 約10年ぶりに東京ディズニーランドに家族でいきました。 ディズニーランドはすっか...

記事を読む

NO IMAGE

東京ディズニーランド。家族で楽しい1日が過ごせます。

2018/11/22 週末・ダウンシフト

3連休のはじまる前の平日、東京ディズニーランドに約10年ぶりに家族で行きました。 家族でどこかに遊びに行きたいという方にオススメです。写真で雰囲気をお伝えしま...

記事を読む

自立支援医療受給者証があると医療費の自己負担額が1割になります。

2018/11/21 労働法・社会保険

自立支援医療をご存知でしょうか。 自立支援医療受給者証があると医療費の自己負担額が1割になります。 所得の低い方、または重度かつ継続に該当する方には、月当た...

記事を読む

労災保険を受けていても障害年金(国民年金・厚生年金)も受けられます。

2018/11/20 労働法・社会保険, 労働災害

初診日から1年6ヶ月を経過して障害認定日に障害の等級に該当する状態の場合は国民年金・厚生年金から障害年金を受けられます。 労災によるケガや病気が原因で労災...

記事を読む

労働法は働くひとを守るための武器。アニメ『知らないと損する労働法Ⅲ 新入社員萌は自分を守れるか!?【1労働法とは】』

2018/11/19 労働法・社会保険, 読書・勉強

YouTubeに東京都労働相談情報センターが投稿しているアニメの紹介です。 就職試験に落ち続けてきてやっと採用通知が届いたさくらもえと労働法の神様ガベルとの会...

記事を読む

本人が亡くなったあとでも障害年金を請求できます。

2018/11/16 労働法・社会保険, 障害年金

ケガや病気で障害の状態にあった方が亡くなられた。 生前に障害年金を請求していなくても、一定の遺族の方が障害年金を請求できます。 障害年金は請求者ご本人が亡く...

記事を読む

iPhoneで音楽をもっと小さな音量で聴く方法。カナル型イヤホンでは音楽が大きな音で聞こえる。

2018/11/15 PC・IT・仕事生活便利

耳栓のような形で耳の奥まで入れるカナル型イヤホンを使っている方。 iPhoneでイヤホンで音楽を聴くと、一番小さな音にしてもまだ音が大きいということがありませ...

記事を読む

NO IMAGE

労災保険の休業補償給付を受けている。会社を辞めたら給付はどうなるのか。

2018/11/13 労働法・社会保険, 労働災害

仕事中にケガをして労災保険の休業補償給付を受けている。 今の会社はもう辞めようと思っているが、ケガでまだ働けない。 会社を辞めたら労災保険の休業補償給付はど...

記事を読む

NO IMAGE

ミスをしないためにワーキングメモリを解放する具体的な方法

2018/11/12 読書・勉強

ミスの原因の主犯格はワーキングメモリです。 ワーキングメモリはパソコンで言うとRAM(メモリ)でしょうか。 RAMというよりもキャッシュメモリの方が近いかも...

記事を読む

今日は社労士試験発表日。合格した方、不合格だった方。これからすること。

2018/11/9 読書・勉強

今日(2018/11/09)は、第50回社会保険労務士試験の合格者発表がありました。 8月26日に全国19都道府県の会場で実施された今年の試験には38,4...

記事を読む

仕事でケガをして病院に行く。労災保険で治療を受けるにはどうしたらいいか。

2018/11/8 労働法・社会保険, 労働災害

仕事でケガをしたら健康保険を使ってはいけないと聞いた。 健康保険なら医療費の3割支払えばいいのだけれど、10割(全額)支払うの⁉️...

記事を読む

障害年金請求して出された決定に納得できない。不服申立てするために、先ずは何をしたら良いか。

2018/11/7 労働法・社会保険, 障害年金

障害年金請求書を提出して出された決定に納得できない場合に、不服申立てするためには先ずは何をしたらいいでしょうか。 障害年金の請求をして不支給の決定が出た。...

記事を読む

NO IMAGE

本の目次と本文の見出しをマーカーで色付けしたら、高速大量回転法で速読してみる。

2018/11/6 読書・勉強

記事「専門書や初めての分野の本は、目次と本文の章・節の見出しをマーカーで色付ける。」で、専門書あるいは初めての分野の本を読むときに、目次と本文の、章・節、あれば...

記事を読む

専門書や初めての分野の本は、目次と本文の章・節の見出しをマーカーで色付ける。

2018/11/5 読書・勉強

エッセーは気軽に読めて楽しい。でも何かについて詳しく知りたいと思っても専門書は敷居が高い。 蛍光ペンが何色かあれば、専門書でも読みやすくなる方法があります。...

記事を読む

障害年金の請求をしたら不支給決定が出てしまった。不服なら3ヶ月以内に審査請求をしましょう。

2018/11/2 労働法・社会保険, 障害年金

障害年金を受け取れると思って請求したら、不支給の決定となってしまった。 あきらめるしかないのだろうか。 いいえ。障害年金をふくめた年金の請求への処分(不...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…