グレタ・トゥンベリさんから学ぶ「内向型」労働者の主張・行動

固定ページ
Pocket

内向型だから主張ができない、内向型だから積極的な行動ができない、というわけではありません。
積極的な主張と行動で世界を動かす環境活動家のグレタ・トゥンベリさんはもともと内向的なタイプだそうです。

「内向型=主張・行動ができない」ではない

「内向型」労働者の方からの相談を受けていると、内向型の性格なので自分の考えを主張して行動することができないという言う方が少なからずいらっしゃいます。

内向型の性格だから主張・行動できないというのは思い込みの可能性があります。

内向型=主張・行動ができない、ではありません。

環境活動家のグレタ・トゥンベリさんは本人が言うところではもともと内向的なタイプだそうです。

「本人いわく、彼女はもともと内向的なタイプだ。」
未来のための金曜日 ──グレタ・トゥーンべリ16歳、大人に「おとしまえ」を求めてストライキ | WIRED.jp

結果がどうなろうとやるべき(意味ある)ことは、できることをする

私がやっていること–私たちがやっていること–が望みであるかどうかは気にしません。とにかくそれをする必要があります。希望が残っておらず、すべてが絶望的であっても、私たちはできることをしなければなりません。

グレタ・トゥンベリさん
(インタビュー記事の原文の英語を Google Translate で日本語に訳した文章)

The Guardian Greta Thunberg, schoolgirl climate change warrior: ‘Some people can let things go. I can’t’

内向型の特徴に【納得できないことはやらない】というところがあります。
あなたにも当てはまりますでしょうか?

納得できないことはやらないという特徴は、納得して自分が決めたことはやりきるという特長でもあります。

みんながやるから、みんながやらないから、といった理由でものごとを判断しません。

あくまでも自分が納得できることか納得できないことなのか、が判断基準です。

多数派か少数派か、どちら側についたら得するかという損得勘定ではなく、あくまで判断基準は自分自身です。

だとしたら、周りの目を気にする特徴よりも、

納得できないことはやらない特徴を納得して自分が決めたことはやりきるという特長として活かせることを知っていただけたらと思います。

どんなときに、周りの目を気にする特徴よりも、納得して自分が決めたことはやりきるという特長を活かせるでしょうか?

(1)それをやることが自分のためだけのものなのか?
(2)それが自分のためになるだけでなく自分以外の誰か何かのために役立つことなのか?

ひとは自分だけのためには強いパワーを発揮できないものではないでしょうか。

自分以外の誰か何かのための役に立つことだと思ったときに強いパワーを発揮できるものです。

内向型は外向型に比べてエネルギーが弱く疲れやすいことが多いです。

少ないエネルギーで強いパワーを発揮することができるためには、自分のためになるというだけでは物足りません。

内向型のあなたが、自分が決めたことはやりきるという特長を活かして主張・行動するためには、

その主張・行動をすることが自分のためになることに加えて、自分以外の誰か何かの役に立つことである場合に強いパワーを発揮します。

たとえば、「内向型」労働者のあなたが不当解雇や不当な労働条件の切下げをされたときに、ただ泣き寝入りするのではなく不当であると主張して撤回を求める主張・行動をするという場合を考えてみましょう。

不当で納得できないと気持ちだけでは、不当解雇や不当な労働条件の切下げの主張・行動に踏み切れないかもしれません。

しかし、自分が主張して改善されたら、会社の他の労働者のためにもなる。
自分が主張・行動すれば、泣寝入りしがちな他の「内向型」労働者の励みにもなる。

外向型に比べてエネルギーが弱い内向型のあなたもより強いパワーを発揮して、主張・行動することに踏み切れるのではないでしょうか?

そして、内向型のあなたにとって判断基準は損得ではなく、あなた自身が納得できることなのかどうかでした。

そんなあなたにとって大切なことは勝った・負けたという白黒よりも、自分自身が納得できないことについて主張・行動できたかということです。

勝ち・負けの白黒つける方法を無理して選択しなくても主張・行動できる方法はあります。

労働問題であれば、労働局や労働委員会によるあっせん、あるいは裁判所による労働審判という方法があります。

行政や司法という公共機関が間に入って調整する話し合いによる解決です。

労働局や労働委員会によるあっせんについて紹介した記事はこちらです

【不当解雇】内向型タイプで会社に直接抗議ツライなら労働局「あっせん」利用しましょう

「内向型」労働者へお勧めしている労働局・労働委員会「あっせん」。対象となる紛争は何?

動画でわかる個別労働紛争のあっせん手続

グレタ・トゥンベリさん You Tube 動画

もともと内向的なタイプだというグレタ・トゥンベリさん。

内向型の彼女が積極的に発言し行動しはじめたのは環境問題について家族へ主張したことがきっかけだったようです。

自分の内面にじっくりと向き合うことができるのは内向型の性格の特長ですが、意識を外に向けていくことも大切なことです。

環境問題は自分だけでなくすべての人・すべての生き物に関わる問題です。

もともと内向的なグレタ・トゥンベリさんが環境問題で積極的に行動し主張しているのですから、内向型のあなたも環境問題で主張し行動していくことができるはずです。

グレタ・トゥンベリさんの主張をYou Tubeで見てみましょう。

【日本語字幕選択可】グレタ・トゥーンベリとジョージ・モンビオが語る気候変動危機

グレタ・トゥーンベリさんによる #COP24 でのスピーチ

2018年12月12日、ポーランドのカトヴィツェで開催されたCOP24(気候変動枠組条約第24回締約国会議)において、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(当時15歳)が気候変動の危機を世界に訴えました。

「よくもそんなことを」グレタ・トゥーンベリさん、国連で世界の首脳らへ怒り

「大絶滅を前にしているというのに、あなたたちはお金のことと、経済発展がいつまでも続くというおとぎ話ばかり。よくもそんなことを」

国連の気候行動サミットで演説をした16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリさん。出席した世界の首脳たちに、危機感や対策の無さに怒りを表しました。

IMG 7601

『 THE BIG ISSUE 』2020.4.1 (450円)
スペシャルインタビューはグレタ・トゥーンベリさんです。

ビッグイシュー日本のホームページ からバックナンバー通信販売で購入できます!

【編集後記】

「私がやっていること–私たちがやっていること–が望みであるかどうかは気にしません。とにかくそれをする必要があります。希望が残っておらず、すべてが絶望的であっても、私たちはできることをしなければなりません。」(グレタ・トゥーンベリさん)

この言葉をはじめてネットニュースで読んだときに衝撃を受けました。

本当にそのとおりだ。

昨日の1日1新 QuickAdsense

The following two tabs change content below.

小倉健二(労働者のための社労士・労働者側の社労士)Office新宿(東京都)

小倉健二(おぐらけんじ) 労働者のための社労士・労働者側の社労士 労働相談、労働局・労働委員会でのあっせん代理 労災保険給付・障害年金の相談、請求代理 相談・依頼ともに労働者の方に限らせていただいています。  <直接お会いしての相談は現在受付中止> ・mail・zoomオンライン対面での相談をお受けしています。 1965年生まれ57歳。連れ合い(妻)と子ども2人。  労働者の立場で労働問題に関わって30年。  2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。 2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。 2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。