労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

傷病手当金が終わる前に障害年金請求の準備をしましょう

2020/6/17 労働法・社会保険, 障害年金

健康保険から1年半受けられる傷病手当金。障害年金は原則として初診日から1年半たってから受けられます。 傷病手当金と障害年金の2つは同時には受けられません。両方...

記事を読む

NO IMAGE

【本を耳で読む】3つの方法。デール・カーネギーの本で紹介

2020/6/16 読書・勉強

仕事をしている方にとっては本を読む時間を作るのも難しいかもしれません。 耳で読むなら、横になって目をつぶっていても、外を歩きながらでも、場所も時間も選びません...

記事を読む

【コロナ休業支援金】新設!労働者に直接支給。給料8割最大1月33万円

2020/6/15 労働法・社会保険, 生活保護・貧困

新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律(令和2年法律第54号)が2020/06/12(金)成立しました。新型コロナウ...

記事を読む

会社がコロナ感染リスク低める措置しなくて困っている。どうしたらよいか?

2020/6/12 労働法・社会保険

緊急事態宣言は解除されて在宅勤務が終了して会社に出勤している方も多いようです。 緊急事態宣言解除されましたが東京アラートが発動されています。新型コロナウィルス...

記事を読む

【コロナ解雇】で騙されるな!解雇で退職届を出してはダメ

2020/6/11 労働法・社会保険

【解雇】なら、無効を争える・失業手当が断然有利 【コロナ解雇】はリストラ・整理解雇。整理解雇は4要件を満たさないと無効 客観的合理性と社会的相当性がない解雇...

記事を読む

多摩湖自転車道ポタリング。アジサイを見て自転車散歩しよう

2020/6/10 週末・ダウンシフト

多摩湖自転車歩行者道。緑に囲まれたほぼ一直線の約11kmのまっすぐな道です。 多摩湖自転車歩行者道の起点までは新宿から約20km。終点は西武球場(ドーム)があ...

記事を読む

障害厚生年金を受け取っていた方が亡くなったら、遺族厚生年金を受け取れる

2020/6/9 労働法・社会保険, 障害年金

障害厚生年金を受け取っていた方が亡くなったら、遺族厚生年金を受け取れます。 厚生年金保険法では1級・2級の障害厚生年金受給権者が亡くなったときに遺族厚生年金を...

記事を読む

MacBookPro16インチ【MOFT ノートスタンド】でディスプレー位置を高め、目・首の疲れが減る。

2020/6/8 PC・IT・仕事生活便利

持ち運びにも便利なノートPC。私は現在デスクトップPCをまったく使っていません。 私は、MOFT 超軽量 ノートスタンド (Adhesive Foldable...

記事を読む

厚生年金の遺族年金。受け取れるのはどんな人?

2020/6/5 労働法・社会保険

国民年金と厚生年金。学生や個人事業主などが加入している国民年金。会社員や公務員などが加入している厚生年金。 国民年金・厚生年金に加入している方や加入していた方...

記事を読む

国民年金の遺族年金。どんな人が受け取れるの?

2020/6/4 労働法・社会保険

厚生年金と国民年金。会社員や公務員などが加入している厚生年金。学生や個人事業主などが加入している国民年金。 厚生年金・国民年金に加入している方や加入していた方...

記事を読む

試用期間中の本採用拒否。解雇予告手当の支払い義務は?

2020/6/3 労働法・社会保険

在学中に内定を受けて学校を卒業して4月から採用されて3ヶ月試用期間と言われて働き始めている。 試用期間で仕事ができるかどうか判断してダメだと思ったらクビだと言...

記事を読む

労働基準法違反に遭ってる。労基署申告するとどうなる?

2020/6/2 労働法・社会保険

Q.労働基準法違反の申告とは? 労働者は、労働基準関係法令違反がある場合には、労働基準監督官に行政指導を求めること(申告)ができます。 たとえば時間外労...

記事を読む

解雇だけじゃない。失業保険すぐに受け取れる【特定受給資格者】はどんな人?

2020/6/1 労働法・社会保険

離職の理由に関わらず、だれでも7日間の待機期間がすぎなければ失業手当を受け取ることができませんが、7日間の待機期間満了ですぐに失業手当を受け取れる人がいます。特...

記事を読む

失業手当の特定理由離職者。新型コロナウイルス影響での自己都合離職も対象

2020/5/29 労働法・社会保険

今年2020年2月25日以降に、新型コロナウイルス感染症の影響で自己都合退職した方の中で条件に該当する方は「特定理由離職者」として、雇用保険求職者給付の給付制限...

記事を読む

WEBでなくEvernoteアプリのノートを直接開くリンクをつくる方法

2020/5/28 PC・IT・仕事生活便利

excelなど他のアプリにリンクを埋め込んでEvernoteの特定のノートを開けると便利な場面があります。 しかし、他のアプリにはEvernoteのノートのリ...

記事を読む

健康や生活が心配な路上生活者の方に会ってできること

2020/5/27 生活保護・貧困

緊急事態宣言が解除され在宅勤務をしていた方も会社へ出勤するという方も増えてきているでしょうか。 久しぶりに通勤して街なかを歩いていると路上生活者の方に出会う機...

記事を読む

失業手当はいくら受け取れるのか?

2020/5/26 労働法・社会保険

会社を解雇された、あるいは辞めた。あなたは失業手当をいくら受け取れるのでしょうか? ハローワークで失業していると認められた日について日額でいくら失業手当が出る...

記事を読む

退職した会社が書類を出さず離職票が来ないときはどうするか?

2020/5/25 労働法・社会保険

退職・解雇などであなたは離職しました。 失業手当を受けるには離職票が必要です。 離職した会社がハローワークに書類を出さないために離職票が来ないときはどうした...

記事を読む

国民健康保険に加入している労働者の方。新型コロナウィルス感染した疑いで仕事を休んだら傷病手当金を受けられる?

2020/5/22 労働法・社会保険

勤め人の方でしたら、健康保険に加入しています。しかし、労働時間が短く出勤日が少ないなど健康保険の被保険者となる働き方の方や勤め先が健康保険の適用事業所でない場合...

記事を読む

保険証を持たずに医療費全額を払ったら療養費支給申請すると7割お金戻ります

2020/5/21 労働法・社会保険

就職してすぐでまだ健康保険の保険証をもらっていなかった。そのときにケガをして病院に行ったら保険が使えずに医療費全額を払わされて損してしまったという話を聞きました...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…