労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

【労災保険】労基署は「労働者」と認めず、労災保険審査官が認めた事例

2020/10/7 労働災害

労災保険からの給付を請求したものの、労働基準監督署から不支給の決定がでた。 あなたは、不服申立てができます。 労災保険給付の不服申立ては労災保険審査官へ...

記事を読む

【解雇】有効性を判断する合理性と相当性。どういう意味?

2020/10/6 労働法・社会保険

「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」労働契約法16条 「客観的に合...

記事を読む

80対20の法則で読み直す iPhone 【Kindle】ハイライトとマイノートで本の重要な8割を2割の時間で読み直す

2020/10/5 PC・IT・仕事生活便利, 読書・勉強

パレートの法則。80対20の法則といったほうが馴染みがあるかもしれません。 望む結果の80%は行動の20%から得られるという法則でもあります。 読んだ本を読...

記事を読む

10月は「年次有給休暇取得促進期間」どんどん有休とろう!

2020/10/2 労働法・社会保険

10月は「年次有給休暇取得促進期間」。厚生労働省が広報しています。 有給休暇は労働者が時季を指定すれば原則いつでも取得できますが、せっかくの機会ですから10月...

記事を読む

MacBookPro16inch【液晶汚れ】無料交換でキレイな画面に戻った

2020/10/1 PC・IT・仕事生活便利

MacBook、MacBookAir、MacBookPro。 魅力の1つは高画質でキレイなRetinaディスプレイです。 ディスプレイが汚れていると、Mac...

記事を読む

【転倒】休業4日以上の死傷災害で一番多い事故/2020年労働災害発生状況(9月速報)

2020/9/30 労働災害

2020年労働災害発生状況(9月速報)が厚生労働省から発表されています。 休業4日以上の死傷災害で一番多い事故は「転倒」。 死傷災害68,870件のうち16...

記事を読む

【ローザ・パークス】「内向型」労働者の一言がより良いアメリカへの第一歩となった歴史がある

2020/9/29 労働法・社会保険

自分は内向型だから何をされても言い返せない・・・。 「内向型」労働者の方からの労働相談でよく聞く言葉です。 しかし、内向型労働者はけっして弱いわけではあ...

記事を読む

【dretec(ドリテック) タイマー】終了10分前5分前のアラームが便利

2020/9/28 PC・IT・仕事生活便利

タイマー終了10分前に1回そして5分前に2回アラームを鳴らす dretec(ドリテック)タイマーが便利です。 投稿日現在(2020/09/28)Amazon...

記事を読む

iMessageで自分だけの「ミー文字」を作ろう

2020/9/25 PC・IT・仕事生活便利

2020/09/22投稿の記事で、iMessageで自分の顔の動きを真似した動物などの「ミー文字」を送る方法をご紹介しました。iMessageで「ミー文字」を送...

記事を読む

【神経症】精神病の病態を示しているなら障害年金受けられる

2020/9/24 障害年金

「神経症」は症状が長期間持続して、一見重症なものであっても、「障害認定基準」では原則として障害年金の認定の対象とならないとされています。 しかし一方では神経症...

記事を読む

労基法【休業手当】1日の就業時間全部でなく一部だけ休業した場合でも平均賃金6割払う義務がある

2020/9/23 労働法・社会保険

1日の就業時間の全部ではなく、何時間かだけ休業した場合でも休業手当を受け取ることができます。 休業していない時間分の賃金を払ったから「休業手当はナシ」はダメで...

記事を読む

iMessageで「ミー文字」を送ろう

2020/9/22 PC・IT・仕事生活便利

私は家族とiMessageでやりとりをしています。 最近家族から「ミー文字」というものを教えてもらい、簡単に楽しくやりとりができるようになったのでみなさんにも...

記事を読む

YouTubeで【宅トレ】をしよう!

2020/9/21 週末・ダウンシフト

自粛期間やテレワークなどで、身体がなまってしまったという人も多いのではないでしょうか。 ジムに行くのは人混みで怖いけど、外でランニングするやる気はでない、...

記事を読む

【iOS14】ホーム画面の上部にウィジェット表示。アイコンに親指が届き便利!

2020/9/18 PC・IT・仕事生活便利

iOS14でホーム画面にウィジェットを配置できるようになりました。 片手でiPhoneを持ったときに、ホーム画面の上部のアプリアイコンは親指が届きづらいです。...

記事を読む

【障害年金の<再>請求】2020/10/01〜初診日証明書類いらない

2020/9/17 障害年金

障害年金を請求して不支給決定が出た。 その後に障害年金を再請求するときには、 2020/10/01〜初診日証明書類は再提出しなくても済むようになります。 ...

記事を読む

【最低賃金】2020年10月から改定/東京都1,013円変更無

2020/9/16 労働法・社会保険

2020年10月から都道府県ごとの最低賃金額が改定されます。 東京都は1,013円で変更ありません。 【最低賃金】正社員だけじゃない。パート...

記事を読む

紙皿で簡単工作~くるくる変わる不思議な絵~

2020/9/15 週末・ダウンシフト

依頼者が子どもを連れていらしたときに子どもが楽しめるものを考えています。 紙皿2枚で子どももおとなも楽しめる簡単な工作をご紹介いたします。 今回の工作は、知...

記事を読む

【障害年金】いろんな病気やケガが対象になる

2020/9/14 障害年金

障害年金はどんな病気で受けられるのか?という質問を受けることがあります。 障害年金を受けられる病気は決まっているのでしょうか。 【障害年金】対象とな...

記事を読む

【MacOS X】Finderのファイル・ アプリをExcelから起動する方法

2020/9/11 PC・IT・仕事生活便利

MacOS Xのフォルダやファイルのパスをコピーして、Excelのセルにハイパーリンクで埋めこむ方法を紹介します。 【Mac OS X】ファイル・フォルダ・ア...

記事を読む

【労働者なのか?労働者じゃないのか?】契約の名称ではなく実態で判断

2020/9/10 労働法・社会保険, 労働災害

社員ではなく劇団員として入団契約をした人が、労働者なのか労働者ではないのか?裁判で争われて、労働者であるという判決がでました。 労働基準法の労働者であると認め...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…