労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

【障害年金】発達障害も受給できる

2022/4/8 障害年金

4月2日から今日(2022年4月8日)まで、厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」です。 発達障害による日常生活の困難や働く上での困難があ...

記事を読む

2021年度【コロナ破たん】前年度比約57%増。コロナ倒産でも未払賃金はうけとる

2022/4/7 労働法・社会保険

2021年度のコロナ破たん(倒産)。前年度比約57%増えて1,938件。東京商工リサーチから発表されています。 コロナ破たんであっても、未払いの賃金は全額支払...

記事を読む

障害年金【障害認定日請求】いつの時点での診断書が必要か

2022/4/6 障害年金

障害認定日での障害年金を請求するためには、障害認定日における障害の状態が記載された障害年金請求用の診断書を提出する必要があります。 障害認定日(原則として初診...

記事を読む

【初心者向け】Reodoeerの腹筋ローラー(アブローラー)〜組み立て方から使い方まで〜

2022/4/5 週末・ダウンシフト

会議や相談会もリモートで行うことが多くなり、自宅で過ごす時間が増えました。 すると、必然的に身体を動かす機会が減り、集中して仕事をしていると何時間も座りっぱな...

記事を読む

2022年4月以降も延長【新型コロナで困っている労働者への公的支援】

2022/4/4 生活保護・貧困

今日(2022年4月4日)は4月に入ってはじめての週初めの月曜日です。 新型コロナ感染者数は大きくへっていくようにも思いましたが、いまのところ激減していません...

記事を読む

第5世代【iPadAir】は資料のビューアーとして向いているか

2022/4/1 PC・IT・仕事生活便利

第5世代のiPadAirが2022/03/30に届きました。 iPadを使うのははじめてで第4世代ふくめ他のiPadとの比較はできないのですが、PDFファイル...

記事を読む

国民年金 何歳まで?

2022/3/29 労働法・社会保険

「国民年金 何歳まで」で検索してBlogの記事を読みにきた方がいます。 国民年金と年齢の関係についてみてみましょう。 国民年金は20歳から60歳にな...

記事を読む

【社会保険労務士の業務】社労士って何をする人?

2022/3/25 労働法・社会保険

「社労士(社会保険労務士)ってなにをする人なの?」 はじめて会った親戚から今年の正月に聞かれました・・・。 「社労士は労働や社会保険に関するたくさんの法...

記事を読む

【障害年金】診断書を医師に依頼するときの工夫

2022/3/24 障害年金

障害年金を受給する(年金の支給をうける)ためには、3つの要件をみたす必要があります。 3要件の1つ、障害等級該当要件をみたすためには、障害の状態を正しく反映し...

記事を読む

【労災申請】労災指定病院以外で受診したときの医療費も労災保険から支給される

2022/3/23 労働災害

労災による病気やケガでの診療や薬は無料でうけることができます。 やむを得ない事情で、労災指定ではない病院で診療をうけた。 こんな場合は、いったん全額の医療費...

記事を読む

2022年1月2月【労災死亡者数】前年同月比42.2%増加

2022/3/22 労働災害

労働災害発生状況2022年3月速報値が厚生労働省から発表されています。 2022年1月・2月の労働災害での死亡災害が前年同月比で42.2%増加し、128人の方...

記事を読む

【iPhone・FaceTime】声を聞こえやすくする方法(周りの雑音遮断)

2022/3/18 PC・IT・仕事生活便利

このご時世リモートが多くなりましたね。 iPhone同士で無料でテレビ電話ができる「FaceTime」を使う機会も増えました。 ...

記事を読む

【新型コロナ休業支援給付金】2022年6月末の休業まで対象を延長

2022/3/17 生活保護・貧困

2022年3月21日までで全面解除されることになるらしい、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」。 まん延防止等重点措置が解除されたあとの新型コロナ休業...

記事を読む

労災保険【休業(補償)給付】をうける3つの要件と請求先

2022/3/16 労働災害

労災で仕事を休んだら労災保険から給料の代わりの給付をうけられると聞いたことがあるのではないでしょうか。 業務災害の場合は休業補償給付、通勤災害の場合には休業給...

記事を読む

賃金は全額を払わなければ犯罪

2022/3/15 労働法・社会保険

「先月はたらいた分の給料は今月はとりあえず5万円払うけど、残りの15万円は来月になるよ」こんなことを言われた。 「毎月20日〆で翌月1日払いと就業規則にさだめ...

記事を読む

障害年金の支給停止が決まったら、いつから停止されるのか?

2022/3/14 障害年金

障害年金の支給が決まっても、更新の手続きをしたときに障害の程度が改善して障害等級にあてはまらなくなっていると判断されると、年金の支給が停止されます。 障害年金...

記事を読む

【雇用保険】週何時間以上の労働時間で加入?

2022/3/11 労働法・社会保険

「雇用保険 労働時間週何時間以上で加入」で検索してBlogを読みにきた方がいます。 週何時間以上の所定労働時間で雇用保険の被保険者となるのでしょうか。 ...

記事を読む

給料の「前借り」はできるか?

2022/3/10 労働法・社会保険

「次の給料がでるまでお金がもたない」 こんなときに会社から給料の前借りはできるのでしょうか? ノーワーク・ノーペイの原則(民法624...

記事を読む

【労災】業務災害と持病

2022/3/9 労働災害

「もともとの病気があるから業務災害(労災)にならない」と言われたという相談がありました。 そんなことはありません。持病があっても労災は労災です。 ...

記事を読む

【障害年金】不支給の決定が出たらどうするか

2022/3/8 障害年金

障害年金の支給をもとめて請求に必要な書類を提出したが、不支給の決定がでてしまった。 とても残念なことですが、不支給の決定が出たらもうダメというわけではありませ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…