労働者のための社労士・小倉健二

あなたと障害年金、労災保険・労働法をつなげるブログ

フォローする

  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み

ワーキングメモリ。負荷をかけて鍛えるか⁉️負荷を減らしてゆとりを持たせるか

2018/8/9 PC・IT・仕事生活便利

ワーキングメモリ。 負荷をかけて鍛えることができるという考えがあります。 もともと小さいもので個人差もある。負荷をかけず解放して自由に動ける領域を少しでも確...

記事を読む

障害年金1・2級を受けると、障害者加算で生活保護の額が増えます。(生活保護を受けている方)

2018/8/8 障害年金, 生活保護・貧困

記事「年金VS生活保護ではない。年金受給者も生活保護を受けられます。」で、年金を受け取っている方も生活するのに不足する分は生活保護を受けられることを書きました。...

記事を読む

勤め人(労働者)の方が、いざというときのために日頃から集めておくべき資料

2018/8/7 労働法・社会保険

勤め人(労働者)と会社(使用者)との関係は契約関係です。 働いている方(労働者)の方から労働相談をお受けするときに、問題の所在が明らかになる資料をお持...

記事を読む

Macの日本語入力を使いやすくする方法。ライブ変換とGoogle日本語入力

2018/8/6 PC・IT・仕事生活便利

PCで文章を入力していて、英語のように、漢字や仮名に変換せずに、ローマ字だけでそのまま文章を入力出来たら効率よくて良いなと思うときがあります。 MacPCを買...

記事を読む

カレンダーは複数月表示で俯瞰する。アナログ派ならtodoiitaにカレンダーを貼る。Windowsアプリなら『壁カレ』。

2018/8/3 PC・IT・仕事生活便利

カレンダーは複数月表示で俯瞰する。 アナログ派の方は手帳で、スマホならアプリでカレンダーでスケジュールを表示します。 あなたは1...

記事を読む

働いている方(労働者)が、労働問題で困ったときはどこに解決を求めたらよいか

2018/8/2 労働法・社会保険

病気で困ったときは医者に相談します。 法律で困ったときは弁護士に相談します。 裁判で争うには弁護士に活動してもらいます。 市や区や町などの役所で開かれる無...

記事を読む

Windows7ユーザーならスタートメニューからフォルダもサイトも一瞬で開こう。

2018/8/1 PC・IT・仕事生活便利

マウスをなるべく使わずキーボードから操作すると素早くそしてストレスなくPCを操作できます。 しかし、Windows7ではフォルダとサイトをスタートメニュー...

記事を読む

NO IMAGE

判決文を読みたい!有料の法令DBが図書館なら無料。

2018/7/31 労働法・社会保険, PC・IT・仕事生活便利, 読書・勉強

新聞や本を読んでいると、 ある事件の裁判の判決文についてコメント、判例(裁判の先例)の紹介があります。 “あーそうなんだ”と納得する方と、 実際の判決文...

記事を読む

拭き掃除。短時間で簡単にシンプルマインド(simple mind)になる方法

2018/7/30 PC・IT・仕事生活便利, 週末・ダウンシフト

ロジカルシンキング(論理的思考)で物事を解決していくことが大切です。 しかし、絡まった頭・心(complex mind)から、単純な頭・心(simple ...

記事を読む

健康保険「高額療養費」は計算が難しいなら、協会けんぽホームページで計算してもらおう。

2018/7/27 労働法・社会保険

高額療養費とは、一言でいうと、1月単位で計算して医療費が高かったときは、払った自己負担分のお金の一部を返してもらえる、という制度です。 高額療養費はと...

記事を読む

クレジットカード持たない派は、LINE Pay カードで映画館座席を予約できる。

2018/7/26 PC・IT・仕事生活便利, 週末・ダウンシフト

映画館の座席をネットで予約すると便利ですよね。 クレジットカードがあればネットから簡単に予約できます。 ネットから座席を予約できる映画館 JCBカ...

記事を読む

強みが見つからない、私は弱みばかり。だったら『ネガポ辞典』(iPhoneアプリ)を使おう。

2018/7/25 PC・IT・仕事生活便利, 週末・ダウンシフト

自分の強み・長所を活かしていくことが大切です❗ その他大勢から抜け出して自分らしく生きていくために、自分の強みを知ってアピールしていくこ...

記事を読む

NO IMAGE

昼休みに電話番をしていたら労働時間です。残業代(時間外労働手当)を請求しましょう。

2018/7/24 労働法・社会保険

会社は、働いている人に休憩時間を自由に利用させなければならない 昼休みに1人で事務所に残されて、電話番ヨロシクと頼まれました。 ご飯を食べながら...

記事を読む

怒りの感情から離れ、今この瞬間の自分に集中する方法。<iPhoneアプリ マインドフルネス>

2018/7/23 PC・IT・仕事生活便利, 週末・ダウンシフト

あなたは怒りっぽい方でしょうか? それとも、あまり怒りの感情を持たず、穏やかな気持ちを保てる方でしょうか? どちらの方であっても、全く怒りの感情を持...

記事を読む

Post-it 付箋・資料でふくらんだ手帳を捨て、iPhoneアプリに移行。気持ちもスッキリ!

2018/7/20 PC・IT・仕事生活便利

今年2018年1月から紙の手帳を使うのをやめました。 記事はこちらです。 「1つに集約。JETSTREAM4&1と消しゴムの2つからFRIX...

記事を読む

今年の夏はドラマに夢中!『健康で文化的な最低限度の生活』『この世界の片隅に』今週スタートしました。

2018/7/19 読書・勉強, 生活保護・貧困, 平和

『健康で文化的な最低限度の生活』『この世界の片隅に』今週スタートしています。 今週からはじまった2つのドラマが、社会問題を真摯に描いていて、とても良いスタート...

記事を読む

猛暑の有酸素運動は早朝ポタリングにしよう!(早朝自転車のおススメ)夏の運動は熱中症に注意。

2018/7/18 週末・ダウンシフト

暑い毎日です!東京都心ではクーラー無しでは過ごせません。 しかし、クーラーの中で過ごしているだけだと夏バテしてしまいそうです。 少しは体を動かして暑...

記事を読む

NO IMAGE

月400円で年金受給3年目から得する付加年金。国民年金の第1号被保険者が利用できます。

2018/7/17 労働法・社会保険

国民年金には月400円の保険料を払う付加年金がある。 1月に400円の保険料を払うと年金を受け取りはじめて3年目から得する制度があります。 それ...

記事を読む

自立とは依存しないことではなく、依存先を増やすことだ。本当の「自立」のためにも生活保護を!

2018/7/16 生活保護・貧困

本当の「自立」のためにも生活保護を! 生活保護で生きちゃおう! ―崖っぷちのあなた! 死んだらダメです あけび書房 「本当の『自...

記事を読む

コルセットを病院で出された。「療養費」を健康保険に請求して払ったお金の7割を受け取りましょう。

2018/7/13 労働法・社会保険

病院でコルセットを受け取った。健康保険に請求して払ったお金の7割を戻してもらいます。 腰痛で通院していたら、病院でコルセットを出され着けるようにと言わ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 労働法・社会保険 (423)
  • 労働災害 (150)
  • 障害年金 (138)
  • PC・IT・仕事生活便利 (220)
  • 読書・勉強 (94)
  • 週末・ダウンシフト (120)
  • 生活保護・貧困 (50)
  • 平和 (18)
  • 未分類 (1)

固定ページ

  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 小倉健二のプロフィール
  • 料金表
  • 相談・依頼の申込み

労働者のための社労士

小倉 健二(おぐらけんじ)
特定社会保険労務士

働く人の立場で活動する社労士

労働者側の社労士として15年、
労働者のための社労士です。

1965年生まれ59歳。
連れ合い(妻)と子ども2人。

Office【新宿】
東京都新宿区西新宿7丁目
JR新宿駅から徒歩約5分

(※相談は現在mail・zoom対面にてお受けしています)

社労士受験・合格から20年。
社労士として登録・活動19年。

(1)(2)(3)特化型の社労士です。

(1)障害年金受給(相談・請求)
(2)労災保険受給(相談・請求)
(3)労働問題(相談・あっせん)

(1)障害の状態にある方の立場で
(2)(3)労働者の方の立場で
相談・ご依頼をお受けしています。

ポタリング(自転車)が好き
・TREK クロスバイク
・DAHON K3 フォールディング

海・川・湖、里山・田んぼ、自然が好き
・米づくり経験あり。My田んぼ2019

2005年(平成17年)12月から社会保険労務士(社労士)として活動開始。
2007年(平成19年)4月1日特定社会保険労務士付記。
2011年(平成24年)1月30日行政書士試験合格

年金アドバイザー
ファイナンシャルプランナー(AFP)

<東京で好きな場所>
・浅草
・奥多摩
・多摩湖・多摩湖自転車道
・学生の頃から馴染みの新宿

 

 

2019/5/1GW 家族旅行 越後湯沢・水上

越後湯沢駅から歩いて約5分。世界最大級166人乗りの湯沢高原ロープウェイで約7分。湯沢高原パノラマパーク。5月1日なのに巨大雪ダルマがありました。

年に2〜3回家族旅行にいきます。
2019年の夏ははじめて伊勢志摩へいきました。

2020年〜2022年は新型コロナウイルスの影響で旅行を控えました。

2023年
3月熱海に家族で久しぶりに旅行に行きました。
3月秩父
5月館山
9月軽井沢
10月熱海

2024年
7月熱海
9月清里(天の川を初めて見た)
10月鴨川シーワールド
11月秩父

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 料金表
  • 小倉健二のプロフィール
  • email 相談の申込
  • zoomオンライン相談申込み
  • 相談・依頼の申込み
© 2017 労働者のための社労士・小倉健二.
 

コメントを読み込み中…